【車屋四六の good days and good cars】ダットサン物語-2
関東大震災で壊滅的被害を受けた帝都のインフラ復旧のために、復旧に時間が掛かる市電の代わりにと・バスが表舞台に登場し、特権階級の持ち物だった乗用車も、裕福だが庶民も乗るようになった。 そこに目をつけた、フォードとGMが日本 […]
続きを読む関東大震災で壊滅的被害を受けた帝都のインフラ復旧のために、復旧に時間が掛かる市電の代わりにと・バスが表舞台に登場し、特権階級の持ち物だった乗用車も、裕福だが庶民も乗るようになった。 そこに目をつけた、フォードとGMが日本 […]
続きを読む日本の自動車史を語るとき、ダットサン抜きでは語れない…ダットサンの名付け親は日産自動車と思っている人が多いが、日産ではない。 まずダットサンを語るには、日産が製造権を買い取ったいすゞからだが、いすゞと日産の社史では、食い […]
続きを読む写真の1963年型のジャガーは、1996年開催の日光クラシックカー・フェスティバルの参加車。 全長4590×全幅1700×全高1460㎜・重量1460㎏・3.8㍑DOHCはSUキャブ二連装で2 […]
続きを読む世界には、メルセデス・ベンツ、レクサス、ジャガー、BMWなどが人気の、高級車市場というのがある。 さらに、その上には、ロールスロイス、ベントレーなどが君臨する、超高級車市場もある…トヨタ・センチュリーも、これに属すると思 […]
続きを読むジープは、クロスカントリー型自動車の、代名詞と言えっていいだろう。もっとも、ジープの手本はドイツ軍だが、WWⅡ中の圧倒的生産量で、ジープが元祖と言っていいだろう。 吉田茂首相の時に、警察予備隊が誕生した…後の自衛隊だが、 […]
続きを読む1998年、NZのワナカという街の、戦闘機博物館で、陸軍の隼を見つけた。海軍のゼロ戦は世界中にあるが、現存する隼は5機ほどと言われている。ゼロ戦が有名になったのは終戦後で、戦争中は隼だった。 映画で加藤隼戦闘隊…歌も流行 […]
続きを読む勝った勝ったと有頂天の日本への初空襲は、ノースアメリカンB25爆撃機だった。昭和17年、空母ホーネットを発進した16機が、東京→名古屋→神戸と駆け抜けたが、目的は戦果じゃなく、米国内の戦意高揚だった。 B25は、1941 […]
続きを読む国際自動車工業連合会=OICAで「車を売ってはいけない」と言われたが「ノー」と答えた言う…で、世界でも珍しい、車を販売するバンコク国際モーターショーが、とうとう第45回を迎えた。 いまや、かつての日本や中国を抜いて、アジ […]
続きを読むレヴォーグ レイバックは、レヴォーグをベースに開発した、親しみやすいSUVだと思う…が、レヴォーグより+55㎜車高を上げて、最低地上高200㎜、腕の良いドライバーが乗ったら踏破力は充分だ。 万一、急に雪が降 […]
続きを読む2000年に誕生したスイフトが、五代目になったので、最上級ハイブリッドMZ・CVT・\216.7万円で走ってみた。 スイフトは、2016年に世界累計500万台達成という、グローバル人気車だ。日本にも根強いフ […]
続きを読む