【河村康彦 試乗チェック】プジョー・e-208 トータルでコスト考えると内燃車と同格?

all 自動車 試乗レポート コラム・特集

従来の輸入EV概念に風穴を開けた

エンジン車と同等の航続距離を実現させようとすると、どうしても大容量の駆動用バッテリーを搭載する必要に迫られ、それと比例するように価格が大きく上昇してしまう…これが、ピュアなEVの多くが高価さを許容するいわゆる“プレミアム・ブランド”の作品に限定されている大きな理由のひとつ。

そうした傾向にくさびを打ち込むかのように『パワー・オブ・チョイス』というフレーズを掲げ、維持費を含めたコスト面でもEVが既存のエンジン車と同格にあることをアピールするのがプジョーやシトロエン、そしてDSブランド発の各ピュアEVだ。

駆動用の電池を分散して配置した

ここに紹介するのは、そのひとつであるプジョーのe-208。1個あたり13㎏強のモジュール18個で総容量50kWhとなる駆動用リチウムイオンバッテリーを前後席下やセンターコンソール部分に分散配置することで、エンジン車と基本同等となる居住空間やラゲッジスペースを確保し、前輪を駆動するモーターは最高100kW≒136PSの出力と最大260Nmのトルクを発生といったスペックは、現時点で発売されている前出各ブランドのEVに共通するもの。その中でも、e-208は比較的軽量・コンパクトで、WLTCモードでの航続距離は380㎞と発表されている。

ラゲージスペースも十分

プレミアム・ブランド発のEVの中には、際立った高出力モーターに4WDシステムを組み合わせることで、0~100㎞/hタイムが2秒台、3秒台といった怒涛の加速力を売り物としているモデルも少なくないが、このモデルをテストドライブしてみると「そこまでの“爆速”ぶりはないものの、日常シーンでは十分に俊足で加速には少しの不満もない」というのが率直な印象。EVゆえにすこぶる静かであることも当然。Dレンジのアクセルオフで自然な”エンジンブレーキ”感が得られる点も好印象だ。

ガソリン・エンジン仕様に比べると車両重量が300㎏余りも増しているが、実際に乗ってみるとそんな重量増はむしろ乗り味の上質さとしてプラス側に作用している印象も受ける。もちろん、サスペンションのセッティングなどは変更されているのだろうが、幸いにしてそれが乗り心地の硬さなどには繋がっていないのだ。

「自宅に充電設備が備わっているならば」という前提付きにはなるものの、確かにここまで仕上がっているとエンジン仕様と同格で比較をする気になれそう。同じピュアEVではあってもプレミアム・ブランドの作品とは明確に一線を画する点が何とも興味深い1台である。

(河村 康彦)

(車両本体価格:412万2000円~450万3000円)

Tagged