TOYOTA GAZOO Racingとスバル、共同開発の新型車両を公開 4月5日に「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」をオンラインで合同開催
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とスバルは3月25日、「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」を4月5日(月)にオンラインにて合同開催し、共同開発の新型車両を公開すると発表した。クルマへの […]
続きを読むTOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とスバルは3月25日、「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」を4月5日(月)にオンラインにて合同開催し、共同開発の新型車両を公開すると発表した。クルマへの […]
続きを読むスバルは3月11日、米国で販売している2021年モデルが、米国IIHS(道路安全保険協会)によって行われた2021年安全性評価において、5つの「トップセイフティピックプラス(TSP+)」と4つの「トップセイフティピック( […]
続きを読むSUBARUは3月5日、経済産業省と日本健康会議が主催する健康経営優良法人認定制度において、社員の健康管理を経営的な視点で考え戦略的に取り組む法人として「健康経営優良法人2021」の大規模法人部門に認定されたと発表した。 […]
続きを読むおよそ30年続いた平成の時代(1989年~2019年)に発売された、多くの国産新型車の中から印象深く、記憶に残るモデルを紹介していく。その第1回目は、平成が始まったその月に発表されたSUBARU(スバル)・レガシィだ。 […]
続きを読むスバルと同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル株式会社は2月22日、2021年のモータースポーツ活動についての概要を発表した。 <SUPER GT シリーズ> 日本国内における […]
続きを読むSUBARUは2月22日、国際環境非営利団体CDPが実施している「CDPサプライヤーエンゲージメント評価」において、最高評価である「リーダーボード」に初めて選出されたと発表した。 CDPサプライヤーエンゲー […]
続きを読むSUBARUは2月15日、ロンドン証券取引所グループの一企業であるFTSE Russell社が開発した株価指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。 F […]
続きを読むこれまでテストコースやサーキットといったクローズドの環境下で、その性能を体感したSUBARUの新型レヴォーグだが、いよいよ公道で試乗する機会がやってきた。高速道路、ワイディング、一般道といったあらゆるシーンで、2020- […]
続きを読むスバルとKDDIは12月8日、通信を活用した安心・安全なクルマづくりのためのパートナーシップを構築したと発表した。新型レヴォーグを皮切りに、スバルの最新の安全技術とKDDIの高品質で安定した通信サービスを連携させ、先進事 […]
続きを読むスバルは、「シフォン」の一部改良を実施し12月8日に発表した。 今回の一部改良では、ステレオカメラを刷新した「スマートアシスト」を標準装備したほか、衝突警報機能、衝突回避支援ブレーキの性能を向上し、新たに路 […]
続きを読む