【ワンダー速報】新型シビックe:HEV試乗!輸入車を超えた走りに驚いた!

all 試乗レポート

2021年に日本でも発売された新型シビックにe:HEVのハイブリッドモデルが追加になりました。ガソリンモデルはディーラーで試乗させてもらっていたのですが、今回改めてハイブリッドとガソリンモデルの比較試乗をさせてもらい、双方の個性を再確認しました。

これは輸入車でもここまでの走りを実現できているクルマは少ないかも…!

ガソリンモデルとe:HEVの見た目の違いはほとんど無い。グリルがグロスブラックなのと、エキパイフィニッシャーが無塗装で埋まっているのがe:HEV。

 

まずはガソリンモデルから試乗!改めて実力の高さに驚く

比較試乗として用意されていたのはガソリンモデルのシビックのMTとAT。MTモデルでは私は助手席で座っていたのですが、かなりのハイペースで山道を駆け抜けていても足回りのしっかりさが確認できました。路面の舗装状況が悪く、コーナーの途中に凹凸があるようなシーンでも、並のクルマなら揺さぶられるはずと身構えていると、何事もなかったかのようにスーッと走り抜けてしまいます。これには一緒に試乗していたカー&レジャーの鞍智さん(RJCカーオブザイヤー選考委員)も驚かれていました。

その後、ガソリンモデルのAT車に乗り換え、私もステアリングを握ります。新型シビックのガソリンモデルは昨年デビューした際にディーラーで試乗させてもらっていましたが、山道を走るのは今回が初めて。

一般道の試乗でもその素性の良さに絶賛していましたが、山道を走ってさらにその走りの良さに驚きました。先ほど助手席で感じていたコーナーでの安定性はステアリングを握るとさらにわかりやすく、普通ならリアが斜めに跳ねたりするようなシーンでもしっかり路面に追従し、揺り戻しなく走り抜けていきます。

 

Cセグメントのクルマと言えば、ゴルフ7.5やゴルフ8、MAZDA3、レクサスUX250h、C-HRなどいろいろ所有していましたが、ここまでスタビリティが高かったクルマは無かったかもしれません。ギャップを伴うコーナーでは、今まで乗っていたクルマの感覚で揺り戻しを警戒していても、ステアリングには不快な反力は一切なく、ただただ路面に吸い付くような手応えだけが残ります。このステアフィールは秀逸で、まるで地面に磁石でくっついているかのよう。改めて新型シビックの素性の良さに驚かされました。

一方、ガソリンモデルでは信号停止時などにややブルブルとしたエンジンからの振動が伝わってきて、発進時にもそうした振動と騒音が聞こえてきます。これを不快と感じるかスポーティと捉えるかは好みだと思いますが、山道を走り抜ける際のエンジン音は、ASCなど擬似的にエンジン音を作り出してはいないのに、気分を高揚させるものがありました。それでいてエンジン音以外の静粛性は高く、特にロードノイズがかなり抑えられている印象でした。ガソリンモデルのシビックはちょっと欲しくなるくらい良かったです。

新たに追加されたe:HEVのシビックに試乗!こちらはキャラ変!?

次に、今回のメインである新開発2.0Lエンジン+モーターのe:HEVモデルに乗り換えて試乗です。直前までガソリンモデルに試乗していたのでその高揚感のままe:HEVに乗り換えましたが、今度はまるで別人になったかのような上品さに驚きました。

内装ではシフトがボタン式になっているのがe:HEVの特徴。

ガソリンモデルのネガでもあった、アイドリング中や発進時のブルブルとした振動や騒音は感じられず、しかも従来のホンダのe:HEVで感じていた出足の発進加速のもっさり感も払拭されていました。車重はガソリンモデルよりも90kg重いはずなのに、停止状態からアクセルを開けるとスッと前に出る感覚は車重が軽いクルマに乗っているような錯覚を覚えるほど。これは、ダイレクトアクセルやリニアシフトコントロールと呼ばれる、アクセル開度に対して遅れること無くモーターのトルクが発生する味付けになっているのと、シフト変速が行われているかのような段付き感のある加速フィールを演出し、エンジン回転数に応じた違和感の無い(いわゆるラバーバンドフィールの無い)加速感になっているためだと思われます。

シビックe:HEVはガソリンモデル対比で車重が90kgも重いが、軽快感があるとすら思えるほど走りは力強い。

私はヴェゼルやステップワゴンのe:HEVも所有して乗っていますが、それらの発進加速はアクセル開度に対してやや重さを感じるものでした。それが、今回の新型シビックe:HEVの発進加速はクルマが軽くなったかのような軽快感があるので、こちらの加速フィールのほうが好ましいと感じました。

山道を登るようなシーンでも先ほどのガソリンモデルより明らかに力強く、しかも静かなのでワンランク上のセグメントのクルマに乗り換えたような印象です。ガソリンモデル以上に遮音材やバランサーも追加され、静粛性と制振に力を入れているとのことで、たしかに上質なクルマに乗っている感覚が一層強まりました。スポーティだったガソリンモデルに対して、e:HEVモデルは上品なクルマになっている印象です。

試乗コースが山道に差し掛かかり、ドライブモードをSPORTにしてみます。すると今まで静かだったエンジン音がレーシーなサウンドに変わり、気分も高揚させられます。これはASC(アクティブサウンドコントロール)というエンジン音をスピーカーで車内に聞かせる仕組みがe:HEVモデルにのみ採用されているので、NORMALモードでは静かに、一方SPORTモードではエンジン音が高揚感を演出します。

とは言え、そのボリューム自体は控えめなので、ガソリンモデルの高揚感に比べるとややおとなしい印象です。アクセル開度に対するレスポンスも鋭くなり、ステアフィールもよりドッシリとしたものに変化します。さらにこのe:HEVモデルでは、INDIVIDUALモードも用意されており、自分好みの加速やステアフィールをカスタムすることも可能です。これはガソリンモデルには無かった機能ですね。

 

ひとしきり試乗した後に感じた率直な印象としては、「ガソリンモデルはスポーティ、e:HEVは上質」これに尽きます。もちろん、どちらのパワートレインも上質さやスポーティさは兼ね備えているのですが、特にe:HEVの騒音振動が抑えられ、上品なドライブフィールには素直に感動しました。国産Cセグメントの枠を超え、輸入車を含めてもここまでの乗り味を実現しているクルマはあっただろうかと考えてしまうほどに高級車然とした動的質感となっています。

騒音・振動は徹底的に抑えられたシビックe:HEVは、クラスを超えた上質さを持ったCセグメントカーだと感じた。

 

一方、ガソリンモデルは騒音振動と言う面ではe:HEVには劣りますが、ワインディングを走った時の高揚感はe:HEV以上とも思えました。絶対的なパワーはe:HEVのほうがあり、スピードは速いのですが、ガソリンモデルは使い切れる楽しさというか、回す楽しさみたいなものがあったのが印象的でした。

どちらも足回りや乗り心地の良さは特筆モノでしたので、価格面も含めて両方試乗して検討されることをオススメしたいですね。

YouTubeチェンネルワンソクTubeでも試乗インプレッションをお届けしています↓

【輸入車超えたわ!!】新型シビック ハイブリッド vs ガソリン比較試乗! 非の打ち所ナシ! 輸入車以上の乗り味!! | HONDA CIVIC e:HEV TEST DRIVE 2022

 

 

このほかのワンダー速報の記事はこちら

[ドラヨス]
月間100万PVのブログ「ワンダー速報」と、登録者数24万人、月間750万再生以上(2022年6月現在)のYouTubeチャンネル「ワンソクtube」の管理人。
クルマ買うチューバーを自称し、2か月に1台のペースでクルマを購入してレビューするスタイルが好評。

ワンダー速報ブログ:https://wansoku.com/

Tagged