ダイハツ・ミラRV-4登場 【アーカイブ】

週刊Car&レジャー アーカイブ

世界的に流行のクロスオーバーSUV。もちろん軽自動車も例外ではなく、今年6月にはダイハツから新型タフトが登場。これまで市場をリードしてきたスズキ・ハスラーに真っ向から勝負を挑む状況だ。

さて、乗用車をベースにオフロードの雰囲気を併せ持つことで、街乗りからレジャーまで幅広くこなすクロスオーバーSUVだが、その歴史を辿っていくと90年代初頭のRVブームに行きつく。その中で軽乗用車初のクロスオーバーSUVとして登場したのがダイハツ「ミラRV-4」だ。ミラをベースにRV風に仕立てたその姿は、今見ても魅力的だ。今回は、その登場時の紹介記事を見てみよう。

週刊Car&レジャー 1992年(平成4年)9月12日掲載
ミラRV-4 何でもアリの欲張りRV

ダイハツからミラRV-4がデビュー。待ちに待ったミニRVの新登場だ。というのも、軽自動車ではシリーズごとに豊富なバリエーションが揃っているにもかかわらず、アウトドアライフのアイテムとしてのRVがなかった。自由に遊べて楽しめる、そしておしゃれでカッコよく…。ミラRV-4は、そんな2人のためのアクティブ・ビークル。キャリアにサーフボードやスキーを積んで行こう。車両本体価格は5MTが134万5千円、4ATが143万5千円。

・ビビッドな走り

RVの最大ポイントは、プレイ・グラウンドをよりワイドに広げる走破性を持っていること。そして、乗る人の遊び心を引き立てる個性的でファッショナブルな内外装であること。ミラRV-4は、もちろんこれらをすべて完備している。加えて、従来のRVには欠けていた目的地までの高速道路や市街地走行でのビビッドな走りを、64psのターボエンジンと4輪独懸サスがカバーする。ミラRV-4にはRV装備が凝縮され、力強さにあふれている。走りだけではない、遊び心を全身に身に付けたニクイところがいい。

・カラオケもOK

 室内は質感の高さでキマッテル。インパネは、速度計・タコメーターを2連で大きくレイアウトしたアナログ・メーター。RV-4専用の3本スポークステアリング、シートはフルファブリックでスポーティなバケットタイプ。エアコンは標準、オートエアコンはオプション設定。またオーディオはラジオレスで、ディーラーオプションとなるがDSPでかつカラオケも楽しめる人気のケンウッドハイブリッドサウンドシステムがオプションで用意された。

・どんな道でも!

RV-4の心臓部には、660cc12バルブEFIターボエンジンを搭載し、鋭い加速、パワフルな走りを実現する。またトランスミッションには5速MTとともに、よりスムーズな加速で快適走行が楽しめる4速ATを設定。このATは、手軽なスポーティドライブとともに、ODを生かして静粛性にも優れたもの。

フルタイム4WDはビスカスタイプ。トルクを4輪に最適配分して、ロスの少ないパワフルな走り、安全・快適走行を可能とする。また、ぬかるみ、砂利道、雪道など悪路走破性をアップ。遊びの目的をワイドに広げるRV-4に必須のメカニズム。アクティブ・ドライブで行動半径はグーンと拡大していくはずだ。

・抜群のスタイル

何といっても、ミラRV-4の個性を引き立てるグリルガード。軽とは思えないヘビーデューティなフロントマスク。これはファッション性も持つが、悪路での保護が本当の目的!エンジンアンダーガードとともに、ちょっとしたクロカン走行ならOKだ。

サイドにはサイドガーニッシュ、ルーフにはキャリアの装着に便利なルーフレール、そしてリヤにはスペアタイヤをセット。また、リヤのラゲージスペースには、レジャー用具を収めるラゲージボックスを装備する。

これら標準装備に加えて、メーカーオプションでキャンバストップ(10万円)が選べるほか、おしゃれをキメるならスポーティな専用アルミホイール(メーカーオプション)、スペアタイヤカバー、プロジェクターフォグランプ、オリジナルデカール(以上はディーラーオプション)を…。ちょっと、こんな“RV”はない?てなもんだ。

・何たって面白い

このほか、安全性、ボディ剛性の高さ、防錆対策も万全。こんなに欲張ったミニカーは見たことない。これまで軽自動車というと、やたら上の大きい奴らをうかがうばかり。が、ミラRV-4はたしかにひと味違う。面白いクルマなのだ。小さいクルマに、ダイハツの意気込みが込められたニューフェースだ。

運転席周りはSUVというよりも上級車感覚。当時の軽自動車としては贅沢な装備を搭載していた
シートは黒×赤でスポーティ感覚。ターボによる走りの良さをアピールしていた

【解説】

90年に登場した3代目ミラは、92年8月にマイナーチェンジを受けたが、その際に追加されたのが「ミラRV-4」である。

当時はいわゆる「RVブーム」の最中だったが、その中心は三菱パジェロを筆頭に、トヨタ・ハイラックスサーフや日産テラノ、いすゞビッグホーンなどラダーフレームと本格4WDを備えたクロカン四駆であった。

このクロカン四駆は人気はあったが、頑丈なラダーフレームや4WD機構は街乗りにはオーバースペックであるし、車両重量も重く街乗りとしては最適とは言い難かった。そこで普通の乗用車にクロカン四駆のテイストを加え、SUV風(当時の言い方としてはRV風)に仕立てたクルマが登場したのは、当然といえるだろう。

ミラRV-4の場合、ベースとなったのは3ドアのターボ「X4」だが、バンパーガードやアンダーガード、背面タイヤ、ルーフレールなどを装備し、RV風のスタイルとすることで普通のミラとは異なる個性を持たせていた。が、フルタイム4WDのターボ車がベースだったということもあり、当時の軽自動車としては価格が高いこともあって、販売面では苦戦。わずか2年弱で生産を終了した。

なお、ミラRV-4発売から2年後の94年にはトヨタ・RAV4が登場。この94年には日産ラシーンや三菱ギャランスポーツGT、シビックシャトルビーグルなど、乗用車ベースのクロスオーバーSUVが続々と登場しRVブームが加速したことをみれば、ミラRV-4は少し時代を先取りし過ぎていたといえるだろう。

Tagged