日産、国連が支援する「Race to Zeroキャンペーン」に公式に参加
日産は8月26日、将来の完全な電動化やカーボンニュートラルの実現に向け、国連が支援する「Race to Zero(レース・トゥ・ゼロ)キャンペーン」に参加すると発表した。日産は自動車メーカーとして同キャンペーンに正式に参 […]
続きを読む日産は8月26日、将来の完全な電動化やカーボンニュートラルの実現に向け、国連が支援する「Race to Zero(レース・トゥ・ゼロ)キャンペーン」に参加すると発表した。日産は自動車メーカーとして同キャンペーンに正式に参 […]
続きを読む日産、仙台市(宮城県仙台市)、宮城日産自動車株式会社、株式会社日産サティオ宮城、日産プリンス宮城販売株式会社の5者は8月6日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、仙台市で災害による停電が […]
続きを読むトヨタ自動車は6月3日、グローバル投資ファンド「Toyota Ventures Climate Fund」を設立したと発表した。同社ではカーボンニュートラル実現という目標に向けてCO2の削減を加速するため全社の取り組みを […]
続きを読む日産は5月28日、欧州で生産する今夏発売予定の新型「キャシュカイ」にアルミ部品のクローズドループ・リサイクル プロセスを適用すると発表した。クローズドループ・リサイクルとは、生産時に発生した廃棄物やスクラップ、そして回 […]
続きを読むトヨタとENEOS株式会社は5月10日、静岡県裾野市にて建設が進められているWoven City(ウーブン・シティ)での水素エネルギー利活用について具体的な検討を進めることに基本合意したと発表した。両社は、トヨタの子会社 […]
続きを読むトヨタ自動車、いすゞ自動車、日野自動車は3月24日、商用事業において新たな協業に取り組むことに合意したと発表した。いすゞと日野が培ってきた商用事業基盤に、トヨタのCASE技術を組み合わせることで、CASEの社会実装・普及 […]
続きを読む