【河村康彦 試乗チェック】トヨタ・クラウン クロスオーバー RS“アドバンスト” 電動感が希薄なハイブリッド

all 電動車 試乗記 試乗レポート コラム・特集

パワフルなハイブリッド、明らかに“走り優先”のクルマづくり

使用するハードウェアやスタイリングはもちろんのこと、ターゲットとするユーザー層や仕向け地までがこれまで歴代のモデルからは一新されて、まさに「名前以外は全てが変わった」と言える驚きのモデルチェンジを行った『クラウン』。

すでにこのコーナーで一度取り上げているこのモデルだが、今回紹介するのはそれとはまた大きく狙いどころを変えた”もうひとつのクラウン”と紹介ができるモデルである。

2.4リッターターボエンジンを中心とするハイブリッドユニットを搭載

”クロスオーバー”とネーミングされたクーペSUV型の4ドア・ボディは同様ながら、搭載するハイブリッド・システムは、前回取り上げたモデルのものとは全くの別もの。組み合わされるエンジンは2.4リッターのターボ付き4気筒ユニットで、これを1基のモーターやインバーターと一体化された新開発の6速ステップATと組み合わせた上で、後輪もモーターで駆動する4WDシステムを採用する。

当然ながらその走りは、先に紹介したモデルよりも遥かにパワフル。同じハイブリッド・モデルとは言うものの比べるとこちらはEV走行感が薄く、どちらかというとエンジンの生み出すパワーが走りの主役という印象が強い仕上がり。

ハッチバックではなく独立したトランクを持つ

絶対的な加速力に勝ることはもちろん、アクセルを踏み加えた瞬間にスッと前に出るという感覚もグンと強い。ハイブリッド・システムの持ち主でありながら”走り優先”というクルマづくりの姿勢が明らかだ。

先だってお伝えしたモデルの場合、特に低速域で軽いステアリングや特にロードノイズが抑えられた静粛性の高さに”クラウンらしさ”をイメージすることができたが、それからするとどこを切り取っても「らしさは薄い」と言わざるを得ないのもこちらの特徴だ。

大径21インチホイールを装着

21インチと径が巨大であることも影響してか、走行中は常にばね下の重さを意識させられるし、全般にかためのフットワークのテイストもこれまでクラウンを乗り慣れてきた人には「えっ、これがクラウン?」と思わせるに違いないもの。静かではある一方で低周波のドラミングノイズが目立つ点も、従来のクラウン基準を当てはめるならばきっと「NG!」という声を挙げる人は少なくなさそうだ。

これまでのしがらみを捨てて新たなチャレンジに挑んだ意欲は認められるものの、「これだったら『クラウン』という名前じゃなくても良かったのでは…」と、どうしてもそんな思いが浮かんできてしまう。

大胆な変革ぶりをアピールするためには何よりも好適な存在…と、そんな見方もできることになる『RS』のグレード名が与えられたクラウンである。

(河村 康彦)

(車両本体価格:640万円)

Tagged