強いキビキビ感を望むなら86
以前当欄で、まだプロトタイプ段階のモデルを完全舗装のサーキットで乗った感触を速報したスバル・BRZ/トヨタ・GR86の両モデルだが、ようやくナンバー付き車両の用意が整ったということで、改めて箱根・芦ノ湖近郊の一般道を走った印象をお届けしよう。
ちなみに、企画・デザインはトヨタで、開発・生産はスバルが主導…ということにはなっているものの、ボディ骨格ほか主要なランニング・コンポーネンツは共用なので、今回も紹介はゴチャマゼ。ただし、フットワークの印象に結構差が大きいのは、「GRのブランドで出すのだから、ちょっと”尖った”乗り味にしよう」ということで、最終的にBRZとはかなり異なるスペックのサスペンションを採用することになった86側の意向も大きかったという。
実際、サーキット走行ではほとんど確認ができなかった乗り心地は、正直言って「どちらも今ひとつ」という印象であることが今回明らかになったのだが、荒れた路面に踏み入れると特に86のそれはゆすられ感が強く、装着タイヤのサイズに関わらずとても「しなやか」とは言えないものだった。それゆえ、この点を気にするのであればまずは「選ぶはBRZの方」と言えることを明らかにしておきたい。ただし、日常シーンでの俊敏性は86の方が分かりやすく演出されてもいる。より強いキビキビ感を望むならこちらがオススメだ。
サーキット走行でもその片鱗は味わえたのが、従来型に対する最大のアドバンテージは、2車ともにそのエンジンにある。排気量が2リッターから2.4リッターへと増したので低速域からより力強く、新型であればMT仕様でも①→③→⑤といったズボラな飛ばしシフトが従来型よりも遥かに楽。それでいながら、4500rpm付近から上では威勢が一段と良くなるという何とも”スポーツ心臓”らしいキャラクターも嬉しい。もちろん、絶対的な加速力も向上しているのだが、主にそんなフィーリングの面からも「本格的なスポーツカーらしさ」が断然と向上しているのである。
スポーツカーどころか、純エンジンを搭載したモデルの将来すら危ぶまれるというこんな時代に、『スバルとトヨタによる奇跡のコラボレーション』とも呼べそうなこうしたモデルの第二弾がよくぞ登場してくれた。個人的には、そのフットワークがどちらも少々荒っぽく、しなやかな大人っぽい乗り味に欠けるのは残念とも感じるものの、その辺りはまた今後に期待も出来るというもの。新型がローンチされたばかりなのにこんな事をいうのも何ではあるが、「是非とも第三弾も生まれてきて欲しい」と今から思いたくなる両モデルなのである。
(河村 康彦)
(車両本体価格:[BRZ]308万円~343万2000円[GR86]279万9000円~351万2000円)