日本ミシュランタイヤと富士運輸(松岡弘晃代表取締役、本社・奈良県奈良市)は、富士運輸のグループ会社であるドコマップジャパン(浦嶋一裕社長、本社・東京都港区)とともに、ミシュランレスキューネットワーク(MRN)のプロセスを効率化するデジタルアプリケーション「MRN GO(エムアールエヌ ゴー)」を共同開発し、2021年11月1日から提供を開始する。
MRNは、登録した車両が業務運行中にタイヤトラブルが発生した際、コールセンターに連絡することでレスキューサービスを提供するもの。2004年4月よりサービスを開始し、21年9月現在、約1300店のサービス拠点を有し、約2000社、4万台の車両が登録しこのサービスを活用している。
今回開発したMRN GOは、MRNをさらに一歩進めたサービスで、スマートフォンにアプリケーションをダウンロードし、緊急時にSOSボタンを押すことで必要な情報を送信する。レスキューサービスを受ける前に、タイヤの故障状況を画像でコールセンターへ事前に送信できることが最大の特徴。タイヤ空気圧監視システム(TPMS)搭載車両は、ブルートゥースでタイヤ内温度や、空気圧情報を送信することが可能だ。
ドライバーがコールセンターへレスキューを要請すると、コールセンターから出動依頼を受けたMRN登録作業店が、迅速に現場へ駆けつけ故障に対応する。MRN GOで必要な情報を事前に送信することで、情報の精度が向上し、コールセンターは作業店にドライバーの位置情報やトラブルの正確な情報を伝えられる。作業店は効率的に出動準備をすることができ、結果的に故障車両がトラブルによる稼働停止時間(ダウンタイム)の削減につながる。
MRN GOは無料のアプリケーションで、さらにドコマップジャパンが取り扱うアプリ、docomap GO(550円/1台、税込)を併用し、アプリに対応するTPMSが装着されている車両は、TPMSのトラッキングを含めた動態管理システムが利用可能になる。
日本ミシュランタイヤ・須藤元社長は「EC市場が拡大する中、日本の少子高齢化、物流業界の就労人口減少は深刻な状況。ミシュランは、タイヤとタイヤに関連するサービスで生産性の拡大に貢献することを責務と考え、このサービスを提供する。モビリティの持続可能な発展を使命とするミシュランと、IoT技術で物流の危機的状況の解決を目指す富士運輸が手を組み開発したサービスが、現在直面している課題解決に貢献すると確信している」と語った。
富士運輸・松岡代表取締役は「MRN GOで運送事業者のダウンタイムが削減されれば、事業者のみならずお客様にも大きなメリットとなる。物流の効率化と働き方改革の実現には、物流に関わるすべての事業者・荷主が連携することが重要。協働の取り組みが課題解決の一助となり、物流業界のさらなる発展に貢献できるよう尽力していきたい」と語った。
【関連URL】
日本ミシュランタイヤ:www.michelin.com
ドコマップ:docomap.jp/
※メイン写真は、日本ミシュランタイヤ・須藤社長(左)と富士運輸・松岡代表取締役