■スバルフォレスターPremiumに試乗してきました!
トヨタ・RAV4 G Z packageに9ヶ月乗ってきた私ですが、以前から気になっていたフォレスターに遅ればせながら試乗させていただきました。
よく比較される2台ですが、RAV4オーナーから見たフォレスターはどのように写ったでしょうか。
■エクステリアは変化不足すぎる印象
試乗車はスバル・フォレスター2.5L NAエンジンのPremium、車両本体価格は308.0万円からとなっています。
フォレスターは全グレードAWDなので、それを考慮すれば価格もお買い得感があります。
エクステリアは、先代フォレスターとどこが変わったのかわからないくらいキープコンセプトとなっており、フルモデルチェンジしたのに目新しさが全く感じられなかったのは残念。
よく見比べるとヘッドライトの造形や、面構成が細かく緻密になっているなどの差はありますが、「グレード違いです」って言われたら信じてしまうほど、よく似ています。
質実剛健なスバルなので、あえて変えないという選択肢なんだと思いますが、ちょっと保守的すぎだと思いました。それでもフォレスターファンが買い換えるには、安心感があるのかもしれませんが。
フォレスターのヘッドライトには、なんとアダプティブドライビングビームという、アダプティブハイビームシステムが搭載されています。
これは、カメラで対向車や先行車を読み取り、その部分だけハイビームを遮光するというハイテクなヘッドライト。
RAV4ではオートマチックハイビームというハイビームをON/OFFするシステムしか備わらないので、この点でもフォレスターのほうが優れています。
フォレスターのボディサイズは、全長4,625mm×全幅1,815mm×全高1,715mm(ルーフレール含まず)、ホイールベース2,670mmとなっています。
昨今巨大化が進むSUVですが、全幅を1,850mm以下に抑えているのはさすがスバル。
RAV4の全幅は1,855〜1,865mmと、完全に北米仕様で日本にローカライズされている感は薄いです。
フォレスターは全幅がRAV4よりも4cm程度幅狭なので、迫力ではRAV4のほうが強いかもしれません。
一方、マンションの一般的な駐車パレットの幅は1,850mmなので、フォレスターだったら収まります。
フォレスターPremiumのリアビューですが、コの字型のリアコンビネーションランプの中央部分が少し盛り上がるようなデザインになっており、リアビューをボリュームあるように見せています。
フォレスターのエクステリアをグルっと一周見た総評としては、「見た目は超キープコンセプト過ぎてフルモデルチェンジと気づかないレベルなのはもったいないが、日本に適したサイズで発売してくれているのは嬉しい。」と思いました。
変わったのはリアビューのワイド感が出たのは良かったですが、正直、見た目のブレイクスルーはなく、街中ですれ違っても新型か先代可かひと目で識別できないレベルです。
思わず目で追ってしまうというような「見た目で惚れる」という要素に弱いのは事実です。
ただ、「見た目より性格で判断してくれ!」っていう人のような、内容はとても進化したクルマになっています。
見た目の地味さに惑わされず、中身をちゃんと評価できる人には、質実剛健でニーズに確実に応えてくれるコストパフォーマンスの高い一台になっていると思います。
■インテリアも質実剛健
続いてはインテリアです。
ドアトリム上部もソフトパッド、トリム中央はステッチ付きの合成皮革で覆われていて、ウィンドウスイッチにもメッキの加飾もあります。
Premiumには運転席助手席パワーシートが標準装備!しかも、本革シートも4万円で装備可能。RAV4では運転席しかパワーシートが無かったのでその点はフォレスターのほうが優れています。
インテリア全体のデザインは、インプレッサ以降の新世代スバルのデザイン文法に則った造りになっていますが、奇をてらわず真面目なデザインや配置になっていると思います。
まずはインパネ周りですが、スパルではインパネ上部に6.3インチの「マルチファンクションディスプレイ」という横長のモニターが付いているのが特徴です。
ナビの更に上にモニターがあるのは面白いですよね。
こちらは視界の先に配置されているので、ヘッドアップディスプレイの変わりのように作用します。
表示できる情報も切り替えられ、燃費やエアコンの作動状況、アイサイトの作動状況などを見ることができます。
その下には三菱電機のDiatoneサウンドビルトイン8インチナビが装備されていました。
こちらは他にもPanasonic製のビルトインナビも選べますが、どちらも8インチ。解像度などは輸入車やトヨタなどのものに比べるとちょっと劣るかなという印象。
しかも三菱電機のETCユニットでは、ゲートを通るたびに「ピー!!!ピー!!!!」と二回けたたましくなるのはマイナス点。ちなみにPanasonic製のETCユニットだとそんなことはないそうです。
エアコンスイッチ周りもピアノブラックになっているし、サイド部分もステッチ付きの合成皮革で覆われていたりと、内装のマテリアルは良いですね。
シフトブーツ付きのシフトノブに電動パーキングブレーキ、そしてAVH(オートビークルホールド)といういわゆるブレーキホールドも装備されました。
今までのスバル車は電動パーキングブレーキはあっても、ホールド機能がなかったのが残念でしたが、最近からAVHが付いて一気に実用性が高まりました。
これにより、信号停止時などでブレーキがホールドされ、右足がブレーキペダルから開放されます。
発進時はアクセルを踏めばホールドが解除されるので非常に楽ちん。
一度使うと病みつきなほど快適な装備なので、これが付いてるのは嬉しいですね。
そしてフォレスターは全グレードAWDで、X-MODEというAWDのモードセレクトダイヤルも装備されています。
雪道や砂浜、泥道など、いろいろなモードが選択可能。
フォレスターのゲレンデタクシーは、ゲレンデでも豪快に走れることで有名ですね。
続いてステアリングホイールですが、スイッチが多数並んだ高機能なステアリングホイールになっています。
エリアごとに操作する内容が分かれているので慣れてしまえば迷うこともないでしょう。
左側のスイッチ類は、主にドライブに関することで、アイサイトツーリングアシスト系のスイッチや、SIドライブというドライブモードセレクトのスイッチが集約されています。
そしてメーターは、オーソドックスな2眼タイプの中央に4.2インチのマルチインフォメーションディスプレイが並ぶタイプ。
4.2インチは今日日小さいと思いますが、フォレスターの場合、それとは別に6.3インチのマルチファンクションディスプレイがあるので、一度に表示できる情報量の不足はあまり感じないのは良いですね。
スバルも最近では内装の質感が非常に良くなりました。
内外装は以下の動画でもインプレションしています!