マツダ、「MX-30 Rotary-EV」「e-SKYACTIV R-EV」が“2024~2025日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー”を受賞

all 業界ニュース

マツダは11月6日、「MX-30 Rotary-EV」および搭載された「e-SKYACTIV R-EV」技術が、“2024~2025日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー”に選定されたと発表した。

マツダ車が“日本自動車殿堂 カーテクノロジーオブザイヤー”に選定されたのは、2022~2023年度の「CX-60」のドライビングポジションサポートとドライバー緊急時対応に続いて、今回が5回目となる。

MX-30 Rotary-EVは、マツダ独自のロータリーエンジンを発電機として使用する電動駆動ユニットのe-SKYACTIV R-EVを搭載する今までにない新しい電動車。走行の全てをモーターで駆動し、日常の幅広いシーンにおいてバッテリーEVとして使える107kmのEV走行距離を備え、プラグインハイブリットとしてロータリーエンジンによる発電によってさらなる長距離ドライブにも対応。

今回の選定にあたっては、ロータリーエンジンを活用した新ハイブリッドシステム、コンパクトな電動駆動ユニットの実現、既存技術を発展させ新たな分野への挑戦が評価された。

 

 

<MX-30主査の岡留 光代氏のコメント>

この度の受賞は、私たちが追求してきた技術革新と挑戦の成果を認めていただけたものであり、大変光栄に思いますと共に、心から感謝しております。ロータリーエンジンは、マツダの“飽くなき挑戦”の象徴であり、その独自性と技術力を新しい電動車に組み込むことは、多岐にわたる困難を伴いました。しかし、全関係スタッフが一丸となることで、今回の成果に繋がりました。私たちの挑戦は、技術進歩にとどまらず、お客さまに新しい価値と感動を提供することを目指しております。皆さまのご支援とご愛顧に心より感謝申し上げます。

Tagged