トヨタ、センチュリーにSUVタイプの新モデルを追加

all 自動車 新車情報

トヨタ自動車は9月6日、「センチュリー」にSUVタイプの新モデルを追加し、同日より注文受付を開始した。発売は23年中を予定している。

1967年に初代モデルが誕生したセンチュリーは、世界の最高級車と肩を並べられる「今までにない新しい日本の高級車」を作ることを目標に開発が行われ、日本独自の美意識を織り込んだ造形や意匠、優れた静粛性・快適性を誇る、半世紀にわたって販売している同社最上級ショーファーカーだ。1997年と2018年にはフルモデルチェンジが行われている。

今回追加されたい新型センチュリーは、“これからもセンチュリーがお客様のご期待を超えたおもてなしをお届けしていくために、どうあるべきか”をテーマに、近年の世情と共に多様化するカスタマーニーズを踏まえ、“The Chauffeur(ショーファー/フランス語で“送迎運転手”の意味)”というコンセプトのもと開発が行われた。

“威風凛然”をテーマとした外装では、日本の美意識を随所に採り入れた水平・垂直を基調としたりりしい威厳のあるデザインを採用。ショーファーカーならではの後席に重心を置いた優美なプロモーションに、ドア平面を平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理の技法である“几帳面”でくくった織機の“杼(ひ)”をオマージュした造形が組み合わされている。

また、フロントグリルには日本建築の伝統技法である組子細工をモチーフとした精緻な彫刻が施されたセンチュリーの象徴でもある“鳳凰エンブレム”を装備している他、フロントピラーは天下五剣の一つとされる「三日月宗近」の刃と棟の間を貫く稜線“鎬筋(しのぎすじ)”を参考にしたシャープに削り出したようなキャラクターラインを追求。さらに、塗装面を磨き上げることでボディに光沢を出す“鏡面磨き”等、細部にわたり“匠”の手による仕上げが施されている。

他にも、ロービームとハイビームの切り替えができるBi-Beam(バイ・ビーム)LED1灯と、ロービームLED3灯を組み合わせた、奥行きのある4つのランプが威厳のある佇まいを強調し、ヘッドランプのデザインを調和した立体的な光を放つ4つのテールランプを採用。

足元では、専用開発された大径タイヤ、255/55R20タイヤ&20×8Jアルミホイール(ハイパークロームメタリック)&カラードセンターオーナメント、255/45R22タイヤ&22×9Jアルミホイール(スパッタリング塗装)&カラードセンターオーナメント[メーカーオプション]を装備し、優れた静粛性と乗り心地を実現している。

さらに、フロント各部の構造強化に加え、リヤサスペンション取り付け部に新開発した“ラゲージルームセパレート構造”を採用し、ボディねじり剛性や乗り心地を大幅に向上。ラゲージルームセパレーターの室内側には“遮音機能付クリア合わせガラス”を採用し、荷室とは切り離されたプライベート空間と圧倒的な静粛性を実現している。

後席のゆとりを最優先して“人中心”の思想のもと設計された内装では、リフレッシュ機能等を備えたフルリクライニング可能なリヤシートを採用。シートには日本刺繍の“菅縫い”を手本とした加飾が施されている他、大開口のパノラマルーフ(電動サンシェード付)、調光機能付プライバシーガラス(リヤガラス/リヤクォーターガラス)、LEDカラーイルミネーション等を装備し、広さ・機能を兼ね備えた快適な室内空間を実現。コックピットでは、プロドライバーを支援する機能と装備を集約したのに加え、後席からの見映えにも配慮されたデザインとした。

パワートレーンは、優れた静粛性とパワフルな走りを両立した新開発のV型6気筒3.5リッター プラグインハイブリッドシステムを搭載し、日常はBEV、長距離の移動等ではHEVとして活躍するショーファーカーのニーズに対応。また、低速域では取り回しの良さ、中高速域ではシームレスかつ自然なハンドリング実現する四輪操舵システム“ダイナミックリヤステアリング”を採用している他、“REAR COMFORT”モードを設定することでスムーズな車線変更を実現し、停車時の揺り戻しを抑えるブレーキ制御を支援する。

【希望小売価格】2500万円

 

Tagged