感覚的には背の低いスポーツセダンを操っているよう
スバル車の資質を最適なドライバビリティとしてSTIが調律を施し、走りはもとより外装、内装、全てにこだわり抜いて創り上げた特別なモデル――そう紹介をされるのが、『STIスポーツ』のグレード名を謳う様々なモデル。これまでレヴォーグ、インプレッサ、そしてWRX S4に用意をされて来たが、2022年8月にフォレスターにも追加設定。早速テストドライブを行った。
道具感が強く、見方によってはちょっと無骨とも受け取れるのが現行フォレスターのルックスの特徴でもあるが、フロントのバンパーガードやサイドクラッティング、フォグライトカバーやリヤガーニッシュ、ルーフスポイラーなどに専用のブラック塗装が施された事などにより、確かにより精悍でスポーティな外観を強調。インテリアでも、レッドステッチ付きのナッパレザーシートや、やはりレッドステッチ付きの本革巻きステアリングホイール、ボルドー表皮巻きのインパネ加飾パネルや赤色が基調のメーターなどが奢られたことにより、こちらもより上質でスポーティな雰囲気にまとめられている。
STIスポーツならではといえる走り関係のチューニングでは、フロントのサスペンションに日立アステモ(旧ショーワ)社製の周波数応答型ダンパーを新採用している点が見どころのひとつ。これは、コーナリングなど車体に大きな入力が加わった際には高い減衰力を発生させることでロールが抑制できて接地性を向上させられ、通常走行時には低い減衰力でロードノイズなどの微振動を軽減できることが利点とする。またこれに合わせて、リヤのサスペンションにも専用のチューニングを施すことでバランスを最適化。スタビリティをより高められると報告されている。
ポコポコとちょっと特有の軽い排気音を耳にしながらアクセルペダルを踏み込むと、排気量は1.8リッターと大きくはないものの、直噴ターボ・エンジンが発する加速力は十二分。ただし、それと組み合わされるCVTは”リニアトロニック”を謳うものの、やはりラバーバンド感は皆無とはいえず、せっかく8速シーケンシャルモードが設定はされているものの、それを駆使しても駆動力のダイレクト感は今ひとつなのは惜しい。
全高が1.7m超とスバル車の中にあっては背の高いモデルだが、なるほどコーナリング時のロール感は良く抑えられ、感覚的にはずっと背の低いスポーツセダンを操っているような印象。
現行型のフォレスターは2018年に登場の後、2020年、2021年とスバルらしいきめ細かなリファインが加えられて現在に至っているが、この期に及んでSTIスポーツが追加設定をされると、逆に「どうして今まで無かったのだろう」とそんな思いを抱かされるバランスに長けた1台でもある。
(河村 康彦)
(車両本体価格:363万円)