パナソニックストラーダ2021年モデル、新プラットフォーム採用でさらなる高画質と高速レスポンスを実現

all 自動車関連用品

パナソニックオートモーティブ社は10月14日、同社独自のフローティング構造で幅広い車種に装着可能な大画面カーナビステーション〝ストラーダ〟の2021年モデル3機種を発表した。発売は12月上旬を予定し、価格はオープン。
ラインナップは、10V型有機ELディスプレイ採用の「CN―F1X10BHD(ブルーレイ/DVD対応)」、「CN-F1X10HD(DVD対応)」、9V型液晶の「CN-F1D9HD」の3機種で、大画面ながら業界最多の470車種以上への装着を実現。この新型モデルはプラットフォームから刷新し、さらなる高画質とシームレスな操作性等、機能面が大幅に進化している。

2DINコンソールがあれば搭載できるパナソニック独自のフローティング構造

地図データはHD描画に対応した「HD美次元マップ」を搭載。先代モデルにと比べて2・4倍の解像度に加え、視認性を考慮した配色の新マップデザインを採用。夕暮れ時の空気感や建物の窓からの灯等もリアルに再現し、10V型有機ELパネル搭載モデルでは実物に迫るリアルな表現となっている。さらに、オプション装備のドライブレコーダーやリヤビューカメラもHD画質に対応し、鮮明な映像を表示・保存できる。

2021年モデル(上)は新デザインマップを採用。下は2020年モデル

映像に加えて操作性も格段に進化した。スマートフォンと同等の高速CPUを採用し、処理能力が大幅に向上。従来モデルの1ルート探索と同等の時間で5ルート探索を可能としている。
また指の動きに素早く追従し、全方向にスムーズなスクロールが可能な他、円弧を描くような2点ドラッグ操作で地図の回転や、2点ドラッグの上下で俯瞰地図から3D地図まで地図のアングル調整もでき、スマートフォンのような操作感を実現した。

自車位置の測位精度「ストラーダロケーションシステム」も大幅に向上している。新アルゴリズムの採用で1秒間に10回、自車位置を測位し、高速走行でも滑らかに自車位置を表示する。自車位置の正確な測位が難しい駐車場等でも、駐車場の出入り口を学習する新アルゴリズムの採用により駐車場から走行車線に戻る際や、高低差のある陸橋等で発生しやすい位置ずれを解消した。


この他にも、プロのチューニングが楽しめる「音の匠」サウンドモードに、ライブ音楽に最適な「極サラウンド」を新搭載。パナソニックの家庭用オーディオのサウンド技術を採用し、低域部分の音を仮想再生することで、重低音専用スピーカーがあるような迫力が楽しめる。

Tagged