【スズキ・ワゴンRスマイル試乗】お手頃価格で高い利便性、さすがはワゴンRシリーズだ

試乗レポート

スズキを代表する「ワゴンR」に、新たな選択肢として加わったのが「ワゴンRスマイル」。親しみやすいデザインと両側スライドドアを備え、日常の中で快適に使える実力モデルだ。今回はその走りと実際の使い勝手をチェックしてみた。

現在、軽自動車の中でも人気を集めているのがスライドドア車だ。乗り降りしやすく、荷物の出し入れもしやすい利便性の高さから年々スライドドア車を選ぶユーザーは増えており、20年度に販売された軽乗用車のうち、52.3%と過半数がスライドドア車となっているという。実際、毎月の販売台数ランキングを見ても、上位に位置するのはスーパーハイトワゴンと呼ばれるN-BOX、スペーシア、タントといった顔ぶれ。室内空間が広く快適装備も満載で、家族で長距離移動を楽しむファーストカーとしても満足できるモデルばかりである。

がしかし、通勤通学や近所への買い物といった軽自動車本来の使い方がメインというユーザーから見ると、これらのスーパーハイトワゴンは広さも装備もオーバースペック。豪華装備満載で、そのぶん価格も高くなってしまっている。確かに利便性に優れるスライドドアは魅力だが、それを選ぶと不要なものまで付いてきてしまい、無駄な出費を迫られるというわけだ。

そこで今回登場したのが、このワゴンRスマイルである。扱いやすいサイズに必要十分な装備を搭載し価格も手頃な「ワゴンR」に、スライドドアの利便性を加えたモデルという位置付けになる。さらにパーソナルユースに相応しい個性あるデザインもプラスし、実用的かつちょっとコダワリのあるモデルとして仕上げられているのが特徴である。

開口幅600mmのスライドドアで積み込みも楽々

スライドドアを採用していることもあり、全体のスタイルは「ワゴンR」よりも「スペーシア」寄り。というより見た目は全然ワゴンRには寄せていないし、外観上共通するところもない。正直なところ、外観だけでいえば背の低いスペーシアといった感じなのだが、スマイルが「ワゴンR」を冠するのは、その見た目ではなく、あくまでもクルマの性格、考え方にある。身近な実用車というワゴンRに加わった新しい形というわけだ。

スッキリした四角いボディに丸型のヘッドライトを組み合わせたスマイル

さて、四角くフラットな基調に丸目ライトの組み合わせは、特に「スペーシアギア」に近い印象だが、SUVらしさを強調するスペーシアギアに比べて、スマイルは余計なラインや装飾を出来る限り排除し、スタイルそのものの存在感を抑えている。その結果、ボディカラーで異なる印象となるのが特徴といえるだろう。暖色系ならカワイイ系、冷色系ならシックな印象となり、幅広いユーザーの好みに合わせることが可能だ。スライドドア+ワゴンで先行するダイハツ・ムーヴキャンバスは特徴的なスタイルで個性を発揮しているが、それとの大きな違いともいえる。

こちらはスペーシアギア。四角ボディ+丸型ライトの組み合わせはスマイルと共通している

全高は1695mmでワゴンRよりも45mm高く、スペーシアよりも90mm低い。パーソナルユースに不要なスペースを排除しつつスライドドアの利便性を活かすなら、この辺りがジャストサイズといえるだろう。縦横の見た目のバランスも良く、操縦安定性の面でも重心が下がることで優位となる。スライドドアの開口幅は600mmで、スペーシアと同値。開口高も1165mmあるので、乗り降りや荷物の積み下ろしもしやすい。

大きく開く両側スライドドア。パワースライドドア予約ロック機能も採用し、使い勝手は抜群

カッパーゴールドが目を引くインパネ周り

室内は広く、前席、後席とも快適だ。足元空間はもちろん、スペーシアほどではないが頭上空間も余裕があるので窮屈さを感じることはない。後席シートは左右分割でそれぞれ前後にスライドでき、リクライニング機構も備わるので長時間でもゆったりと座ることができる。また後席を前にスライドさせると、荷室が大きく使えるのも便利だ。その際でも後席の足元空間は十分な広さがあるから、大人4人で多目の荷物を積んでの移動も楽にこなせる。

シートは手触りのよいファブリックで、座り心地もソフト
後席も快適。足元、頭上とも余裕がある

インパネ周りの基本的なレイアウトは、スペーシアに近いもの。運転席の目の前に大き目のメーターパネルを置き、その横に9インチのナビを配置。その下にはシフトレバーを置いたレイアウトで、操作系・情報系が近い位置にあるので手が届きやすく、スムーズに運転することが可能だ。また前方の視界も広く、この点でも安心できる。

メーターやモニターは大きく視認性がよい。前方の見晴らしも良好で運転しやすい

ただしスペーシアと異なるのは見た目の演出。機能性を強調するスペーシアに対し、スマイルは落ち着いたトーンでまとめ、カッパーゴールドをアクセントとしてあしらうなど、コダワリ感を演出している。ちょっと大人の上質感も感じさせるインテリアだ。

カッパーゴールドのアクセントが、室内の雰囲気を引き締めている

一方で快適装備は、スペーシアよりも後席周りを中心に簡素化されている。スペーシアに装備されているスリムサーキュレーターやロールサンシェードなどは装備しておらず、この辺りがファミリーユースメインのスペーシアと、パーソナルユースメインのスマイルの違いの一つといえる。逆にいえば、パーソナルユースでスペーシアを使うのであれば、これらの装備は過剰ともいえる。優先度の低い装備を省いて、129万円~という手頃な価格を実現したというのがスマイルの魅力の一つであり、それが「ワゴンR」シリーズに位置付けられる理由でもある。

後席はテーブルに加えポケットも装備。小物類の収納も充実している

街中で扱いやすい走りと乗り心地

スマイルが搭載するエンジンは最新の「R06D」型。ターボ仕様はなく、通常のガソリン仕様と、これにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドの2タイプが用意されている。今回はマイルドハイブリッド車を試乗した。

印象としては加速、乗り心地ともに優しく、日常域で扱いやすいタイプ。軽量で軽快なワゴンRに比べると、重量が重くなる分、加速感や全体の挙動としては若干モッサリとした印象だが、NAのスライドドア車としては平均的といったところで、大きな不満はないだろう。おっとりしていて刺激はなく、街中で運転しやすいセッティングである。アクセルを強めに踏んでも唐突にパワーが出てくるようなこともないので、アクセルのコントロールに気を使わない点もいい。

足回りはふわりと柔らかく、カーブでも変に突っ張らずロールもそれなりに出るが、挙動が不安定になることもなく、安心して運転することが可能だ。またステアリングの操舵感は軽めで、適度に緩い。ブレーキも合わせ、操作に対して敏感過ぎず変なクセもない。

また室内の静粛性も平均点レベル。決して静かというわけではないが、街中を普通に走っている分にはエンジン音も穏やかなので、あまりうるさく感じないだろう。もちろん、長い坂道や急加速時は少々エンジン音が大きくなるものの、十分許容範囲といえる。

全体としては、突出する部分はないが、気になる欠点もないというのがスマイルだ。価格を抑えつつ実用性の高い軽ワゴンとしてバランス良くまとめられている。装備も含めて過剰過ぎず、かといってチープ過ぎないほどよい加減は、まさにワゴンRシリーズならではといえるだろう。あれもこれもと欲張り過ぎない、引き算のうまいスズキらしい好モデルである。(鞍智誉章)

Tagged