TM東京・練馬北町店外観

トヨタモビリティ東京、融合後初の移転新築第1号店「練馬北町店」をオープン

all 店舗 業界ニュース

 

「トヨタモビリティ東京」(片山守社長)は10月8日、同社トヨタブランドの移転新築第1号店となる「練馬北町店」の竣工式を行い、同月10日に営業を開始した。同店は、トヨタディーラーが推進する「店舗完結型営業」が実践できる店舗をコンセプトに設計。また、新型コロナウイルスがもたらした「新しい生活様式(ニューノーマル)」に対応すべく、来店客と従業員の安全・安心を確保する工夫も取り入れる等、この先のディーラーのあり方を提唱する時代に先駆けた店舗としても注目されている。

TM東京・練馬北町店2階ショールーム全景

ニューノーマルに対応した2階ショールーム。テーブルや什器の配置にもゆとりを持たせている


店舗完結型営業を実践できる店舗へ

10月10日にグランドオープンを迎えた練馬北町店は、旧東京トヨペット練馬北町店として1989年9月に開設。旧店舗は、当時の一般的な訪問型営業を前提とした設計のため、来店客の駐車スペースには限りがあり、またサービス工場は2階に配置されたことによる取り回しの悪さなど、増大する来店客の入庫対応に苦慮。そこで新店舗は、同社の中期経営計画に基づいた店舗完結型営業が実践でき、店舗で来店客との絆を深めることができる店づくりを基本コンセプトに設計された。

TM東京・片山社長

竣工式で挨拶をする片山社長。来賓や関係者に練馬北町店の特徴を説明

具体的には、来店客の導線に基づき、各フロアに機能別のゾーニングを設定。各ゾーニングに配置したデジタルツールを活用して従業員全員の情報共有を行う等、効率の良いおもてなしを可能にした。

店舗は、1階が車両展示場、サービス受付とクイック整備場、2台分の納車コーナーとなっており、2階は新車ショールームとサービス工場となっている。1階ピロティは、全天候型の展示場とすることで、将来の対応として24時間運用可能なカーシェアスペースや急速充電器の設置も可能としている。

TM東京・練馬北町店の正面車両展示スペース

環状八号線に面した正面に車両展示。全天候対応で来店客が雨に濡れることのないよう配慮

TM東京・練馬北町店のエントランス

入り口には2階ショールームへ向かうエレベーターとサービス受付がある。ちなみに、子供の飛び出し防止のため、中から外へ出る際の自動ドア開閉はワンテンポ遅くなっている

TM東京・練馬北町店の1階サービス工場

1階のサービス工場はクイック整備場とし、来店入庫に迅速に対応

TM東京・練馬北町店の納車コーナー

オーナーを待たせることなく快適に車両説明できるよう2台分の納車コーナーを設置

2階は、エレベーターの扉が開くとショールームを一望できるようになっており、スタンディングカウンターのショールームスタッフがすぐに出迎えることができるようレイアウト。インテリアは落ち着いた木目基調で統一し、コーポレートカラーのレッドをアクセントに取り入れた、親しみやすいデザインとしている。商談スペースには、全てのテーブルに32インチのタッチパネルモニターを配置。来店客に効果的な提案を可能としている。

また、レイアウトの自由度を高めるため、大型サイネージやテーブル、キッズコーナー等は可働タイプになっている。

TM東京・練馬北町店の2階ショールーム

自然光を取り入れた明るいショールーム。訴求車両は環八からもよく見える窓側に展示

TM東京・練馬北町店の商談コーナー

コミュニケーションゾーンに設置された商談スペース

新型コロナへの対応設計で安心・安全を確保

ショールームには、既存店舗以上に各所に換気窓が設置されている。これは、新型コロナウイルスへの対応策を計画段階から取り入れ、密室を作らない、飛沫感染を防ぐといったニューノーマルをコンセプトとした店舗設計になっているからだ。特徴的なのは、密室になりがちだったスタッフルームをオープンオフィス化し、対面式ではなく一方向に向けて並べたスタンディングカウンター採用により、従業員間の感染リスクを軽減。加えて、オープンオフィス化したことで、素早い来店客対応も可能にした。

また、ショールームのテーブルやイス等の什器は抗ウイルスタイプを使用。ソーシャルディスタンスが保たれるよう席の配置にゆとりをもたせ、全席にアクリル製の飛沫感染予防シールドを設置している。

TM東京・練馬北町店のスタッフルーム

オープンオフィス化したバックヤード

TM東京・練馬北町店の受付

ニューノーマル対応として、受付には備え付けの飛沫感染防止シールドを設置

SDGsを取り入れ全ての人にやさしい設計

国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の目標期限2030年まで10年を切った今、取り組みを積極化する企業が増えている。同社もSDGs活動の一環として、様々な取り組みを加速させており、店舗設計においてもSDGsの考えに則し、来店客にも従業員にも優しい店づくりを実施。来店客が快適に滞在できるよう、1階と2階の2カ所にバリアフリートイレを設置。車両エレベーターは両方向出庫タイプを2機設置し、事故防止を図る車両探知センサーを採用。サービス工場も全館空調とする等、従業員の職場環境と安全性の向上も図っている。

また、練馬区との帰宅困難者受け入れ協定に基づき、屋上には貯水機能付き給水機「マルチアクア」を設置し、災害時には帰宅困難者100人を3日間受け入れることができる体制を整えている。

TM東京・練馬北町店のバリアフリートイレ

1階、2階ともにバリアフリートイレを設置

TM東京・練馬北町店屋上に設置したマルチアクア

1本で120Lを貯水するマルチアクアを8本設置

TM東京・練馬北町店スタッフの集合記念写真

竣工記念の従業員集合写真。前列左から4番目に片山社長、右隣が同店島田勝利店長


関連リンク

トヨタモビリティ東京

Tagged