アウディ、「TT」日本導入20周年を記念して 「bauhaus 100 japan Talk Live」を開催

業界ニュース

アウディ ジャパンは、プレミアムコンパクトスポーツ 「Audi TT」の日本導入20周年を記念し、Audi TT 20 years presents “bauhaus 100 japan Talk Live”を開催した。一般参加者20組40名の募集人数に対して300組を超える応募があり、非常に高い関心が寄せられたイベントになった。

 

 

イベントには、デザイン評論家・武蔵野美術大学名誉教授でありバウハウス100周年委員会委員を務める柏木 博氏と、SWdesign代表で元Audi Designデザイナーの和田 智氏をゲストに迎え、100周年を迎えたドイツの造形芸術学校 bauhaus(バウハウス)と日本導入20周年を迎えたAudi TTをテーマに、デザインについて語った。

 

最初に柏木氏が登壇し、今から100年前、1919年にドイツのワイマールに創立されたバウハウスの歴史を振り返った。そしてアウディのデザインについて「独特のグリッドシステムの上に、それをつなぐコンパスのライン、曲線をつくっている。アウディの伝統の中でさまざまなバリエーションが組まれて、伝統を引き継ぎながら面白いデザインをつくろうとしている。その根底にはドイツというものがあり、バウハウスがあるということ」と解説した。

 

 

続いて登壇した和田氏は、「Audi TT」のデビュー年である1998年に入社し、Audi Designに11年間在籍、数々のコンセプトカーや市販車のデザインを担当してきた。「アウディデザインのスタジオに初めて入り、一番最初に見たクルマがAudi TTのRoadsterでした。その向こうには、もう1つのバウハウスデザインの作品ともいえるAudi A2があり、さらにその奥には、数カ月後に発表を控えたAudi TT Coupéのプロトタイプが置かれていました。アウディは私を強烈なインパクトとともに出迎えてくれた。それは次なる時代に向けての挑戦状を投げつけられた感覚だったのです」と語った。

 

 

そして二人のトークセッションで、和田氏は、初代「Audi TT」から現行の3代目に受け継がれるフューエルリッドのデザインを例えに、「こういった一つのディテール中にも継承性を持たせ、過去のデザインに敬意をもって接する。デザインとは過去の作品に対する敬意であり、継承である。アウディはそれを実践している会社です」と解説した。

 

 

アウディジャパンは、初代Audi TTのコンセプトカーを忠実に再現した、円をモチーフに直線と組み合わせたシンプルかつ先進的なスタイリングは、当時の自動車デザインに大きな衝撃を与えた。それはbauhausのデザイン思想を体現するものとして、今なお語り継がれていると述べている。

 

アウディジャパンは、バウハウス100周年を機に開催される巡回企画展「開校100年 きたれ、バウハウス —造形教育の基礎— 」を協賛する。この美術展は、新潟市美術館(2019年8月3日(土)~9月23日(月))を皮切りに、西宮市大谷記念美術館(2019年10月12日(土)~12月1日(日))、 高松市美術館(2020年2月8日(土)~ 3月22日(日))、 静岡県立美術館(2020 年4月11日(土)~5月31日(日))、 東京ステーションギャラリー(2020年7月17日(金)~9月6日(日))の国内5カ所の美術館で開催される。

Tagged