日産・ノートオーラはGレザーエディションがお買い得【人気モデルのベストな買い方】

all コラム・特集

日産・ノートの“上級バージョン”として、先ごろお披露目されたノートオーラ(発売は秋の予定)。ベースとなったノートとは何が違うのか、どこか“上級”なのか? その違いも含め、お買い得なベストグレードをカーライフジャーナリストの渡辺陽一郎さんに聞いてみました。

 

《特徴》ノートオーラはこんなクルマ

ノートオーラは、ノートの上級車種に位置付けられます。外観はフロントマスクのデザインが異なり、V字型グリルは、LEDポジションランプやアクセントランプとしても機能します。前後のフェンダーとリヤドアの形状も変更しました(フロントドアなどは共通)。
そのために全幅は40㎜拡幅されて1735㎜になり、3ナンバー車になります。外観の見栄えも向上します。

内装の質感も高めました。インパネの上部にはツイード調織物が巻かれ、木目調パネルも装着されます。3ナンバー車になっても、車内の広さはノートと同じですが、後席にも十分な余裕があって4名乗車も快適です。

パワーユニットは、ノートと同じくハイブリッドのe-POWERのみです。直列3気筒1.2Lエンジンは発電機を作動させ、その電気でモーターを駆動させて走ります。

基本的なメカニズムはノートと同じですが、ノートオーラでは制御を見直して動力性能を向上させました。実用回転域の駆動力に余裕があり、高回転域の伸びも良いです。全幅の拡大によって、トレッド(左右のホイールの間隔)も20㎜広がり、走行安定性も向上しました。走行音も軽減されています。

このようにノートオーラは、プレミアム感覚のコンパクトカーなので、販売店では「質感が高かったティーダ、ブルーバードシルフィなどから乗り替えるお客様も多いです」と話しています。長距離を走る機会の多いユーザーにも適しています。

 

《グレード構成と価格》2グレード構成でシンプル

グレード構成はシンプルで、G(261万300円/価格はすべて税込、2WD)と、Gレザーエディション(269万9400円)の2種類です。それぞれにノートと同じく後輪をモーターで駆動する4WDを設定しました。4WDの価格は2WDに比べて25万8500円高いです。

装備はノートよりも充実しています。ノートの場合、最上級のXでも、対向車などの眩惑を防ぐアダプティブ機能を備えたLEDヘッドランプ、後方の並走車両を検知して知らせる後側方車両検知警報、ドライバーの死角を上空から見たような映像で表示するインテリジェントアラウンドビューモニター、液晶タイプのインテリジェントルームミラー、アルミホイールなどはすべてオプション設定です。それがノートオーラGには、すべて標準装着されています。

 

《ベストな選び方と推奨グレード》Gレザーエディションがお買い得

ノートオーラGの価格は、ノートX(218万6800円)に比べて約42万円高いですが、前述の通りノートXには備わらないLEDヘッドランプや後側方車両検知警報などが標準装着されます。

これらの装備を価格に置き換えると、約26万円に達します。従って価格差の約42万円から装備差に相当する26万円を差し引いた16万円が、ノートオーラの内外装を上質にしたり、動力性能や走行安定性を向上させた対価です。ノートオーラが16万円でプレミアムコンパクトカーに仕上げられたと考えれば割安でしょう。

 

《おすすめオプション装備》プロパイロットやBOSEサウンドシステムはセットオプション

ノートオーラでは、Gレザーエディション(269万9400円)が買い得です。Gの価格に8万9100円を加えると、シート生地が本革になり、後席のセンターアームレストも装着されるからです。

本革シート

ノートにも本革シートと後席センターアームレストが用意されますが、セットオプションに含まれ、これらの装備の価格を割り出すと約14万円です。

つまりノートオーラでは、本革シートと後席センターアームレストをノートよりも約5万円安く装着できるのです。内装の質をさらに高めたいユーザーにとって、Gレザーエディションは買い得でしょう。しかもレザーエディションの内装色には、ブラックに加えて明るいグレーも用意されています。

従って最も買い得なベストグレードは、Gレザーエディションといえます。

さらに用途に応じて、運転支援機能のプロパイロット、通信機能を使ったSOSコール、日産コネクトナビ、BOSEパーソナルプラスサウンドシステムなどを含んだセットオプション(40万1500円)も装着したいです。Gレザーエディションの価格と合計すると310万900円になります。

BOSEパーソナルプラスサウンドシステム

《納期はいつごろ?》7月上旬契約なら発売直後になりそう

日産の案内では、ノートオーラの発表は2021年6月15日、発売は2021年秋ごろとしていますが、販売店では既に受注を開始しています。納期を尋ねると「2021年7月上旬に契約した場合で、納車は10月から11月」とのことです。

試乗車は、販売店によっては既に配車されており、試乗も可能です。ノートと乗り比べて判断しても良いでしょう。

(渡辺陽一郎)

Tagged