飛行機屋のブリストル

コラム・特集 車屋四六
川上完は私と同業で仲間内では通称「完ちゃん」…博学でクラシックカー分野では、いちもく置かれる存在で、またミニチュアカーのコレクターでも名を知られる人物である。
彼の悪い癖はやたら本を買いまくること…1980年代のシドニーで欲しい本を探しに行った時のこと、店主が「その本は昨日日本人が買っていった」と云う。年格好から完ちゃんだったようだ。
トヨタ博物館のアドバイザーでもあった、古い車に関しては大御所的存在だった五十嵐平達も「あいつには何時も先を越される」とこぼしていた。
そんな完ちゃんがロンドンで、本ではなく1960年型ブリストル406を買ってきた。英国にブリストルは二社あるが、02年創業の方は6年で消えたから、完ちゃんの方はWWⅠで戦闘機を造っていた老舗飛行機屋で、WWⅡが終わりゴ多分に洩れず自動車分野進出を目論んだのは、サーブやBMW、スバルと同じである。
完ちゃんのブリストル406:前輪後部フェンダー下半分をハネ上げるとスペアタイヤ、反対側に電池やウオッシャータンクなどが収容されている
ブリストルの自動車生産開始は46年…サーブが独DKWを手本にしたように、戦前型のBMW328を手本にした。が、こいつはレプリカと云うほどに相似形で、BMWからのクレームが無かったのは、戦勝国対敗戦国、と連想するのは勘ぐりだろうか。
WWⅡ前のBMW308にそっくりなブリストル:よくぞBMWからクレームが付かなかったと思う
48年登場の401は、飛行機屋お手の物の洗練された空力ボディーで、モンテカルロラリーで三位入賞だから実力はかなりなもの…もっとも「飛行機技術を活かし高品質高性能なら高価もいとわず」が会社の御大、サーJ.ホワイトのポリシーだったという。
その後、403→404と進化しながら53年・54年とルマンに出場。
54年には四ドアも加えたが、この時代からトヨタ2000GTも採用した、両フェンダー下部ドア内にスペアタイヤと電池を内蔵するタイプになる。
完ちゃんの406は2ドア・ノッチバッククーペ、全長4980x全幅1727x全高1534㎜はかなりなズー体で、スポーツカーというよりはGTと呼ぶ方がふさわしい。直六OHV2216cc・ソレックスキャブ三連装で105馬力・前輪Wウイッシュボーン、後輪ワットリンク・大きなタイヤは600-16・既に四輪ディスクブレーキは飛行機屋ならではだった。
立派なクラシックカーを日常的足に使うのが完ちゃんの習癖。勿体ない気もするが、406で走り出した直後「やはり古いのは走らない」とこぼしていた。
が、数ヶ月を経た或日「走るようになったぞ~っ」と嬉しそう…聞いてみると「二気筒死んでいた」六気筒を四気筒で走ったのでは、いくらブリストルでも走らないのが当然だと思った。
完ちゃんは1946年生まれ。長じて写真家として活躍後、自動車評論家に。数千台に及ぶミニカーコレクションは世界的。誰にも愛され敵のない完ちゃんは、2014年、生まれ故郷湯沢の自宅で67才という若さで逝去…ご冥福を祈ります。
WWⅠ中のブリストルM.1C戦闘機/1914年製:まだ上下張り線で翼を支えエンジンは空冷星形・既にプロペラ間を通過する機関銃を装備/英国ダクスフォード博物館で撮影
車屋四六:1960年頃よりモーターマガジン誌で執筆開始。若年時代は試乗記、近頃は昔の車や飛行機など古道具屋的支離滅裂記事の作者。車、飛行機、その他諸々古い写真と資料多数あり。趣味はゴルフと時計。<資格>元JAFスポーツ資格審査委員・公認審判員計時一級・A級ライセンス・自家用操縦士・小型船舶一級・潜水士等。著書「進駐軍時代と車たち」「懐かしの車アルバム」等々。
Tagged