ホンダといすゞ、燃料電池(FC)大型トラックの共同研究契約を締結

業界ニュース

ホンダの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、社長:三部 敏宏、以下、Honda)と、いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山 正則、以下、いすゞ)は、燃料電池(FC)をパワートレインに採用した大型トラックの共同研究契約を締結したと発表した。

 

自動車業界では、世界的な課題である環境負荷低減に向けて、モビリティの排出ガス低減や低炭素化、そしてエネルギーセキュリティ観点での再生可能エネルギー活用への取り組みが求められており、いすゞでは、低炭素で持続可能なエネルギーの活用を目指しクリーンディーゼルや天然ガス自動車(NGV)用エンジン、電気自動車(EV)など、カスタマーの用途やニーズに合わせたパワートレインの研究・開発に取り組んでおり、また、ホンダでは、カーボンフリー社会の実現に向け、ハイブリッド車やEVなどに加え、究極の環境技術として燃料電池車(FCV)の研究・開発に30年以上にわたり取り組んできている。

 

ホンダは、FCや水素エネルギーの利用拡大には、現在はコストやインフラ整備など普及に向けた課題があり、1社のみでなく業界で広く取り組んでいく必要があるとして、自社の水素社会実現に向けたFC技術の乗用車用途からの活用拡大の検討と、いすゞの大型トラック用次世代パワートレインのラインアップ拡充に向けた検討という、両社の技術研究目的が一致し、今回のFC大型トラックの共同研究を行うという合意に至ったと説明している。

 

ホンダのFC開発技術といすゞの大型トラック開発技術という、長年培ったそれぞれの強みを生かし、FCパワートレインシステムや車両制御などの基礎技術基盤の構築を目指すと述べている。そして、この共同研究を通じて、ホンダといすゞは、カスタマーに求められるクリーンで低騒音、低振動な大型トラックを実現するとともに、FCトラックや水素エネルギー活用が物流業界をはじめとした社会全体の産業の発展と水素社会の早期実現に貢献できるよう、業界で広く検討を進めていくと述べた。

Tagged