⽇産⾃動⾞、ホンダ、三菱⾃動⾞、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
日産⾃動⾞、ホンダ、三菱⾃動⾞の3社は12月23日、日産⾃動⾞とホンダが基本合意した共同持株会社設⽴による経営統合に向けた検討に対して、三菱⾃動⾞が参画・関与およびシナジー享受する可能性について検討することに合意し、同日 […]
続きを読む日産⾃動⾞、ホンダ、三菱⾃動⾞の3社は12月23日、日産⾃動⾞とホンダが基本合意した共同持株会社設⽴による経営統合に向けた検討に対して、三菱⾃動⾞が参画・関与およびシナジー享受する可能性について検討することに合意し、同日 […]
続きを読む日産自動車とホンダは12月23日、両社の経営統合に向けた協議・検討を開始することについて合意し、同日、共同持株会社設立による経営統合に向けた検討に関する基本合意書を締結したと発表した。 両社は、カーボンニュートラルおよび […]
続きを読むホンダは12月18日、独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ」の次世代技術について取材会を開催し、今後発売するハイブリッドモデルへ順次搭載を予定している、エンジンとモーターを制御しレスポンス […]
続きを読むホンダは12月18日、本年10月に四輪車のエンジン部品などの生産を終了した栃木県真岡市にあるパワートレインユニット製造部の敷地・建屋を活用した、自社開発の次世代燃料電池システムの生産を行う新工場の立ち上げを発表した。自社 […]
続きを読むホンダは11月21日、量産化に向けて独自に研究開発を進めている全固体電池のパイロットラインを、栃木県さくら市の本田技術研究所(栃木Sakura)の敷地内に建設し、初公開した。 今後、同パイロットラインで量産プロセスの確立 […]
続きを読むホンダは11月7日、2025年9月13日に開幕する「東京2025世界陸上競技選手権大会」(以下「東京2025世界陸上」)に協賛するオフィシャルグローバルパートナーとして、ワールドアスレティックス(World Athlet […]
続きを読むホンダは10月22日、9月13日に発売した「シビック」改良モデルの累計受注台数が、発売から約1カ月後となる10月20日時点で月間販売計画の約6倍となる約3,000台に到達したことを発表した。 累計台数のうち7割弱を占める […]
続きを読むホンダと株式会社プラゴの2社は10月17日、日本における電気自動車(EV)の利用環境向上に向けて、公共充電ネットワークの拡大に関する業務提携契約および、EVに充電プラグを差し込むだけで充電と決済ができるプラグアンドチャー […]
続きを読むホンダは9月30日、四輪車生産工場である埼玉製作所 完成車工場(埼玉県大里郡寄居町、以下「寄居工場」)の敷地が、環境省の定める生物多様性の保全区域「自然共生サイト」として9月27日に認定されたと発表した。 ホンダは、環境 […]
続きを読むホンダは9月26日、N-BOXシリーズに新型「N-BOX JOY」を追加し、9月27日より発売すると発表した。 2023年に発売された3代目となる「N-BOX」「N-BOX CUSTOM」は、力強い走りと優れた燃費性能を […]
続きを読む