ホンダ、2021年シーズンでF1活動を終了 2020年10月2日2020年10月13日 編集部2194 ホンダは10月2日、2021年シーズンをもって、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了することを決定したと発表した。 同社は2015年からF1への参 […] 続きを読む
ホンダ、「安全運転普及本部」が1970年の発足から50年を迎える 2020年9月30日2020年9月30日 編集部2577 本田技研工業は、日本のモータリゼーションが発展期にあった1970年に二輪車・四輪車メーカーでは初の試みとなる「安全運転普及本部」を設立し、安全運転の普及活動を開始。以来、日本国内のみならず海外へも活動を広げ、2020年1 […] 続きを読む
ホンダ、2020年北京モーターショーで「Honda SUV e:concept」を世界初公開 2020年9月28日2020年9月28日 編集部2195 ホンダは、中国・北京で開催中の2020年北京モーターショー(第16回北京国際汽車展覧会、プレスデー:9月26日~27日、トレードデー:9月28日~29日、一般公開日:9月30日~10月5日)において、中国で初となるHon […] 続きを読む
ホンダ、次世代育成プログラム 「The Power of Teen(ザ・パワー・オブ・ティーン)」参加者募集を開始 2020年9月24日2020年9月25日 編集部2016 本田技研工業は9月24日、夢の力を信じ夢の実現に向けたチャレンジの一歩を踏み出してもらうための次世代育成プログラム「The Power of Teen(ザ・パワー・オブ・ティーン)」を開始し、参加者を募集することを発表し […] 続きを読む
Honda Carsで「お取り寄せ車両」の販売を開始、全国の中古車在庫を最寄りの店舗で購入可能に 2020年9月18日2020年9月18日 編集部2930 ホンダは、全国のHonda Cars(ホンダ カーズ)の中古車在庫を、最寄りのHonda Cars店に取り寄せて購入、納車ができる「お取り寄せ車両」の販売を9月17日より開始した。なお、全国のU-SelectやU-Sel […] 続きを読む
ホンダ、2020年北京モーターショーにEVコンセプトカーを出展 2020年9月15日2020年9月15日 編集部2184 ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は9月15日、中国・北京で開催予定の2020年北京モーターショー(第16回北京国際汽車展覧会、プレスデー:9月26日~27日、トレードデー:9月28日~29日、一 […] 続きを読む
ホンダ、新型N-ONEをホームページで先行公開 2020年9月11日2020年9月10日 編集部2689 ホンダは、今秋フルモデルチェンジする軽乗用車、新型「N-ONE」を公式HP(https://www.honda.co.jp/N-ONE)で先行公開した。 N-ONEは、ホンダ初の軽乗用車「N360」をモチーフに開発された […] 続きを読む
ホンダ、サブスクリプションサービス「Honda Monthly Owner」の展開エリアを拡大 2020年9月10日2020年9月10日 編集部1995 ホンダは9月10日、サブスクリプションサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)」の展開エリアを、2020年9月10日(木)よりHonda Cars愛知(愛知県)の4店舗、2020年 […] 続きを読む
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーがF1初優勝 2020年9月7日2020年9月8日 編集部2094 2020年シーズンのFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)において、9月6日に開催された第8戦イタリアグランプリの決勝で、Scuderia AlphaTauri Honda(スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ)のピ […] 続きを読む
ホンダとGM、北米での戦略的アライアンスに向けて合意 2020年9月4日2020年9月4日 編集部1960 ホンダとゼネラルモーターズ(GM)は、北米四輪でのアライアンス確立に向けて、幅広い協業の検討を始める覚書を締結したことを発表した。上記アライアンスでは、北米でそれぞれのブランドで販売される車両向けの、研究開発、共同購買、 […] 続きを読む