日産キャスティング・オーストラリア製造の部品が厳しい基準を満たした製品にのみ付与される「オーストラリアンメイド」認証を取得

all 業界ニュース

日産キャスティング・オーストラリア(NCAP)は5月20日(現地時間)、自社が製造する部品が「オーストラリアンメイド」の認証を取得したと発表した。

緑の背景に黄色いカンガルーが描かれた象徴的なオーストラリアンメイドのロゴマークは、厳しい基準を満たした製品にのみ付与され、その製品がオーストラリアで最終的な加工が施されたことを示している。オーストラリアで最も認知度の高いシンボルの一つで、ロイ・モーガン社の調査(2024年)によれば、99%のオーストラリア国民がこのロゴを認知しており、91%がより多くのオーストラリア製品が増えることを望んでいるという。

オーストラリアビクトリア州に拠点を構えるNCAPは、電気自動車、e-POWER、内燃機関向けのコンポーネント部品や、高圧ダイカストアルミや牽引バー等を年間で120万点生産。同部品は海外の車両工場に輸出され、アフリカ、中東、インド、ヨーロッパ、オセアニア地域で販売する日産リーフやエクストレイル、パトロールなどに採用されている。

今回の認証に際し、日産オセアニアのマネージングディレクターのアンドリュー・ハンバーストン氏は、「長年にわたり、NCAPで生産される部品にカンガルーの刻印が施されてきました。この度の『オーストラリアンメイド』の認証を公式に受けたことは、チームの長年の努力が認められた証であり、誇りに思います。カンガルーマークが品質の証として世界で認識される存在となることをとても嬉しく思います」とコメントした。

Tagged