いすゞ、大型自動運転バスの共同実証実験を実施
いすゞ自動車、西日本鉄道株式会社、三菱商事株式会社は3月7日、公共交通におけるドライバー不足の解決策の一つとして期待されている自動運転の実現に向け、いすゞ製大型バスでの自動運転の共同実証実験を実施することに合意したと発表 […]
続きを読むいすゞ自動車、西日本鉄道株式会社、三菱商事株式会社は3月7日、公共交通におけるドライバー不足の解決策の一つとして期待されている自動運転の実現に向け、いすゞ製大型バスでの自動運転の共同実証実験を実施することに合意したと発表 […]
続きを読むいすゞ自動車、日野自動車、トヨタは2月28日、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、バスの電動化の取り組みを強化すると発表した。商用CASE普及による社会課題解決に取り組むCommercial Japan Par […]
続きを読むいすゞ自動車は2月14日、国際的に影響力のある国際環境非営利団体CDPより、2021年の「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー・ボード」に認定されたと発表 […]
続きを読むいすゞは2月3日、「エルフ」「アトラス」「タイタン」計3車種の緩衝装置(フロントリーフスプリング)に不具合があるとして計16,522台、また「ギガ」の電気装置に不具合があるとして計1,367台、さらに同車の制動装置(ブレ […]
続きを読むいすゞとカミンズ・インク(以下「カミンズ」)は1月20日、カーボンニュートラル実現に向けたゼロエミッション・ソリューションの取り組みの一つとして、北米向け中型電動プロトタイプトラックの製作、並びにモニターの実施について合 […]
続きを読むいすゞ自動車は12月2日、中型バス「エルガミオ」の燃料装置(配管)に不具合があるとして101台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となる製作期間は平成29年2月27日~令和3年8月4日。 不具合の部位は燃料装置(配管) […]
続きを読むいすゞ自動車は11月10日、藤沢市(神奈川県藤沢市、市長:鈴木恒夫)より本年3月に藤沢市消防局にて運用を終えた救助工作車を寄贈され、「いすゞプラザ」において11月11日(木)から11月27日(土)まで同車の特別展示を実施 […]
続きを読むいすゞは10月28日、「ギガ」の原動機(ターボチャージャ給油パイプ)に不具合があるとして38,000台のリコールを国土交通省に届け出た。 対象となる製作期間の範囲は平成22年5月27日~平成29年3月31日。 不具合の部 […]
続きを読むいすゞは、国内商用車メーカーとして初となる大型LNG(Liquefied Natural Gas=液化天然ガス)トラック「ギガLNG車」を10月28日(木)より発売した。 同社は約30年にわたって、エネルギーセキュリティ […]
続きを読むいすゞは10月14日、「ギガ」「フォワード」「エルフ」「コンドル」計4車種の排出ガス発散防止装置(差圧センサ)に不具合があるとして14,159台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となる製作期間は平成29年5月25日~ […]
続きを読む