ダイハツ、「ハイゼット」シリーズ初代発売から60周年 歴代全モデルの詳細を掲載した記念サイトも開設
ダイハツは、軽商用車「ハイゼット」シリーズが2020年11月で1960年の初代「ハイゼット」発売以来60年を迎え、歴代全モデルの詳細を掲載した60周年記念サイトを開設したと発表した。 現在の「ハイゼット」シ […]
続きを読むダイハツは、軽商用車「ハイゼット」シリーズが2020年11月で1960年の初代「ハイゼット」発売以来60年を迎え、歴代全モデルの詳細を掲載した60周年記念サイトを開設したと発表した。 現在の「ハイゼット」シ […]
続きを読むダイハツ、香川県三豊市、社会福祉法人 三豊市社会福祉協議会(以下、社協)の3車は10月5日、共に連携し推進する福祉介護領域における移動に係る次世代モビリティサービスにおいて3者による連携協定を締結し、2020年内に福祉介 […]
続きを読むダイハツは10月1日、2020年9月生産分実績をもって、ダイハツブランド車両の国内生産累計台数3,000万台を達成(ダイハツ調べ)したと発表した。 ダイハツは、内燃機関の国産化を目的に、1907年(明治40 […]
続きを読むダイハツ工業は9月30日、「子どもと暮らす喜びを実感できるまちづくり」を目指す滋賀県蒲生郡竜王町が実施する「ダイハツ竜の子ファミリー車提供制度」に対して、ダイハツ滋賀(竜王)工場(以下、滋賀工場)が所在する竜王町の地域活 […]
続きを読む「子育てファミリーの日常にジャストフィットするコンパクトファーストカー」として2016年に登場したのがダイハツ「トール」。コンパクトなボディサイズに広々とした空間を実現し、その使い勝手の良さは多くのユーザーからの支持を集 […]
続きを読むダイハツは9月10日、今後の発展が期待されるMaaS(Mobility as a Service)を中心とした新規事業分野において、人材の募集を開始することを発表した。人材募集に関しては、同日より転職サイト「ビズリーチ」 […]
続きを読むダイハツは、予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数が、8月末時点で300万台を突破(他社へのOEM供給車両を除く)したことを発表した。 「スマートアシスト」は、2012年12月にマイナーチェ […]
続きを読むダイハツ工業は、軽商用車「ハイゼット トラック」「ハイゼット カーゴ」、軽乗用車「アトレー ワゴン」を一部改良し、8月27日(木)より全国一斉に発売した。 今回の一部改良では、「ハイゼット トラック」のスマ […]
続きを読む■後席やラゲッジは割り切りも ギミック満載の前席ですが、後席はあまり特筆するところもありません。 足元の広さは十分ながら、FFでもセンタートンネルが張り出していたり、折りたたみを前提としている後席はシートバックが不足して […]
続きを読む世界的に流行のクロスオーバーSUV。もちろん軽自動車も例外ではなく、今年6月にはダイハツから新型タフトが登場。これまで市場をリードしてきたスズキ・ハスラーに真っ向から勝負を挑む状況だ。 さて、乗用車をベースにオフロードの […]
続きを読む