日産自動車、新型ピックアップトラック「ナバラ」をオーストラリアで発表

イベント

日産自動車の豪州における販売会社である豪州日産自動車会社は11月19日(現地時間)、新型「ナバラ」を発表した。2026年の第一四半期にオーストラリアとニュージーランドで販売開始を予定している。

1986年に初代モデルが登場したナバラは、累計販売台数 約50万台を記録するピックアップトラック。新型モデルでは、日産のピックアップトラックの伝統からインスピレーションを受けたデザインと2.4リッターのディーゼルターボエンジン、先進運転支援システムを搭載する他、オセアニアでの走行環境に最適化されたサスペンションを採用し、路面を問わず、快適な乗り心地と優れた操縦性を実現した。

パワートレインは、最高出力204PS/最大トルク470Nmを発揮する2.4リッターディーゼルターボエンジンを搭載し、6速オートマチックトランスミッションと組み合わせ、重作業にも対応できる性能を持ちながら、7.7L/100km(WLTCモード)と高効率の優れた燃費も実現。また、EPS(電動パワーステアリング)を新たに採用し、優れたハンドリング性能を実現した。

さらに、走行状況に応じて自動的に切り替わる先進の4WDシステムを搭載。高速道路では2WDに、重作業の場面などで牽引が必要な場合は4WDに自動で切り替わる他、標準装備の電子制御式ディファレンシャルロックとオセアニアでの走行環境に最適化されたサスペンションの組み合わせにより、あらゆる路面状況でも安定したコントロールを実現。

外装デザインでは、日産のピックアップトラックの伝統から着想を受け、フロントグリルにはその象徴であるVモーションを組み合わせ、力強い存在感を表現した他、オレンジで縁取られたグリル上部や、3つに分かれる開口部は初代モデルのデザインをオマージュしている。

広々とした空間を確保した内装は、メーターに7インチのカラーTFTメーターを採用、インパネにはワイヤレスApple CarPlay®とAndroid Autoに対応した9インチの高機能インフォテインメントシステムを標準装備した。

安全面では、「インテリジェント クルーズコントロール」や「LDW(車線逸脱警報)」をはじめ、ハンドル操作をアシストして危険回避を図る緊急車線維持支援システム、道路標識から制限速度を自動認識し、ドライバーに警告を行う「インテリジェントスピードリミッター」などの先進運転支援システムを搭載している。

 

Tagged