トヨタ自動車、新型「ハイラックス」を世界初公開、BEVモデルをラインナップに追加、国内にはディーゼルモデルを2026年年央発売予定

all 自動車 EV・電動車 新車情報

トヨタ自動車は11月10日、タイ・バンコクのToyota Motor Asia(TMA)が開催する新車発表イベントにおいて、新たにBEVモデルを加えた新型「ハイラックス」を世界初公開した。アジアでは2026年以降順次発売を予定しており、ディーゼルモデルを導入予定の日本仕向けについては2026年年央の発売を予定。

今回タイで公開した新型ハイラックス(BEVモデル)は、総電力量59.2kWhのリチウムイオンバッテリーを採用し、eAxleの高効率化もあり航続距離は300km以上(NEDCモード値、開発目標値)を実現。

バッテリーパックはフレーム幅を最大限生かしつつ床下に収まるように搭載し、前後に高出力タイプのeAxleを採用。システム最高出力144kW(トヨタ自動車算定値)を発揮するとともに、進化した制御システムにより優れた悪路走破性を実現した。

なお、新型ハイラックスではマルチパスウェイの取り組みを一層加速するため、今回発表したディーゼルモデル、BEVモデルに加え、FCEVモデルの開発を進めており、FCEVモデルは欧州、オセアニアに2028年以降の投入を計画しているという。

 

 

<新型「ハイラックス」(BEVモデル・プロトタイプ)タイ仕様主要諸元>

  • 駆動:4WD
  • 全長×全幅×全高(㎜):5,320×1,855×1,800
  • ホイールベース(㎜):3,085
  • バッテリー容量(総電力量)(kWh):59.2(IEC規格62660-1に準拠した方法で算出)
  • 航続距離(㎞):300以上(NEDCモード値、開発目標値)
  • システム最高出力(kW):144(ステムとして発揮できる出力、トヨタ自動車算定値)

 

 

Tagged