日産自動車は8月21日、「エクストレイル」のマイナーチェンジを実施し、9月18日より全国一斉に発売すると発表した。
エクストレイルは、堅牢で上質感のあるデザイン、第2世代「e-POWER」と可変圧縮比エンジン「VCターボ」、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した本格SUVモデル。
今回のマイナーチェンジでは、より上質さを感じる内外装デザインへ刷新した他、日産として国内初となるGoogle搭載の最新NissanConnectインフォテインメントシステムや、最新のカメラ技術の搭載など、商品力の向上を図った。さらに、エクストレイルのDNAでもある「タフギア」感を強めた新グレード「ROCK CREEK」を新たに設定した。
<上質感のある内外装に刷新>
外装では、洗練された印象を感じる横桟調の精密なパターンを施したフロントグリルデザインを採用し、上質かつ情緒豊かな表情を表現。また、フロントのシグネチャーランプを常時点灯するデイタイムランニングランプとし、昼間でも特徴的な上下2分割のヘッドランプの存在感を高めた他、前後のターンシグナルをLEDへ変更し先進感と上質さを強調した。
フロントバンパーにおいてはバンパー下部をグロスブラックにするとともに、サテン調シルバーのアクセントを施すことで、よりドレスアップした上質感を演出。19インチのアルミホイールは幾何学的でモダンな切削パターンの入ったデザインと刷新された。
内装では、インストルメントパネル上部のカラーを黒色に変更した他、オプションで選択可能なナッパレザー仕様においては、従来のタン色から、より落ち着いた印象を与えるブラウン色に変更することで、洗練された大人の雰囲気を演出。シートデザインには、織物ならではの上質な繊細さとダイナミックさを併せ持つジャパニーズモダンを感じさせるクロスを採用。ワイヤレス充電器を持つコンソールトレイや、大型のセンターコンソールボックスなど従来からの機能性はそのままに、前後席すべてのUSB電源ポートをTYPE-Cに変更し利便性を向上した。
<Google搭載の最新NissanConnectインフォテインメントシステムを搭載>
日産で国内初となる、Google搭載のNissanConnectインフォテインメントシステムは、Googleマップでのルート案内や、音声での目的地検索や車両の操作ができるGoogleアシスタント、様々なアプリをダウンロードできるGoogle Play ストアがインストールされており、ユーザーのGoogleアカウントを設定することで、スマートフォンと情報をよりシームレスに活用が可能。さらに、ワイヤレスApple CarPlay®、ワイヤレスAndroid Auto™、NissanConnect ®サービス、車内Wi-Fiも利用できる他、NissanConnectアプリを使用した場合にスマホから車内のエアコンを作動させる機能や、降車時のドアロック忘れをスマートフォンに通知しリモートでドアをロックできる機能を新規追加し、快適性と安心感を向上した。
<日産として国内初となる最新のカメラ技術を搭載>
「3Dビュー」機能と「インビジブルフードビュー」機能を搭載した「インテリジェント アラウンドビューモニター」を日産として国内販売モデルに初採用。3Dビュー機能は、クルマの周囲360度を立体的に見ることが可能となり、ドライバーの死角をなくすことで、車両発進時の巻き込み防止など安全確認を支援。
インビジブルフードビュー機能は、目視できないフードで隠れた路面の映像が表示され、特に駐車場などの狭い道での曲がり角などにおいて、正確かつ安全にクルマを操作できるようサポートしドライバーの不安を低減。さらに、フロントワイドビューに新たに地点登録機能を追加した。
<アウトドアイメージにカスタマイズする「SOTOASOBI パッケージ」を発売>
エクストレイルをよりアウトドアイメージにカスタマイズするアクセサリーパッケージ「SOTOASOBI パッケージ」を9月18日より発売する。
SOTOASOBI パッケージは、アウトドアシーンに映えるデザイン性と機能性を両立したアクセサリーパッケージで、フードを飛び石などから守りながらフロントマスクを引き締める艶消し黒のプロテクションシールド、オフロードイメージを印象付けるタフブラックのフェンダーガーニッシュ、SOTOASOBI パッケージの世界観を表現する専用エンブレムの3つ。基準車だけではなくROCK CREEKにも装着が可能であり、ROCK CREEKのタフギアイメージをさらに向上する。
また、T32型エクストレイル用のSOTOASOBI パッケージも設定している。
【希望小売価格】384万3400円~494万6700円
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(略称「NMC」)は8月21日、エクストレイルのマイナーチェンジにあわせ、カスタムカー「AUTECH」をマイナーチェンジするとともに、エクストレイル AUTECHのスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」、および、新たなカスタムカー、エクストレイル「ROCK CREEK」を設定し、AUTECHシリーズは10月1日より、ROCK CREEKは11月下旬より、日産の販売会社を通じて全国一斉に発売すると発表した。
<エクストレイル「AUTECH」のマイナーチェンジ>
ベース車の外装デザイン変更にともない、AUTECH専用デザインも一部変更するとともに、ベース車と同様にGoogle搭載の最新NissanConnectインフォテインメントシステムや、より安心安全な運転を支援する最新のカメラ技術を搭載し、商品力の向上を図った。
さらに、AUTECHシリーズとしてハンドリングや加速感をチューニングしたモデル「AUTECH SPORTS SPEC」を、「セレナ」、「ノート オーラ」に続いて「エクストレイル」にも新たに設定。
AUTECH SPORTS SPECでは、車体への入力を効果的に減衰させるパフォーマンスダンパー®を採用した他、プレミアムコンフォートタイヤとして定評のある「MICHELIN PRIMACY4」と合わせ、サスペンション仕様やパワーステアリング特性をチューニング。さらに、加速フィールを司るコンピュータの専用チューニングと、ドライブモードごとに前後の駆動配分を専用化する「e-4ORCE」制御を施すことで、優れたハンドリング性能と乗り味を実現。
また、NMC開発陣の想いを「TUNED BY NMC」の文字に込め、専用エンブレムとしてインテリアに装着している。
<エクストレイル「ROCK CREEK」を新たに設定>
ROCK CREEKは、アウトドアを好むカスタマー向けに、専用の内外装パーツや防水シートを装備し、ベース車の初代モデルからのDNAである「タフギア」イメージをさらに高めたモデル。
外装では、ブラックを基調に、溶岩をイメージした「ラバレッド」のアクセントを配した専用のフロントグリル、フロントバンパー、アルミホイールなどを採用し、SUVとしての存在感や力強さをより高めたスタイルとした。
内装では、全体をブラック基調でコーディネートし、アウトドアなどでシーンを選ばずに便利に使用できる防水シートを装備した他、シート、ドアトリム、インストパッド、ステアリングなど随所にラバレッドのアクセントを採用。
車体色には、キャニオンベージュにスーパーブラックのルーフを組み合わせた日産新色の2トーンをROCK CREEK専用カラーとして設定し、全7色をラインナップした。
【希望小売価格】[AUTECH]514万1400円~590万1500円[ROCK CREEK]475万6400円~488万6200円