マツダは5月19日、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA(開催時期:5月21日~23日、開催場所:パシフィコ横浜)」の出展概要を発表した。
今回のマツダブースでは、フラッグシップモデルの「CX-80」を展示し、ドライビングダイナミクス、安全などの搭載技術を紹介する他、「カーボンニュートラル(CN)」や「デジタル技術(DX)」などに関する展示を通じて、時代に適合して走る歓びを進化させ、日常の移動体験の感動を量産するクルマ好きの会社になるという、マツダの「2030 VISION」の実現を目指す取り組みも紹介する。
<マツダの出展概要>
◆車両展示:「CX-80」
CX-80の搭載技術を実車や説明パネル、映像で紹介する。
◆テーマ展示
①カーボンニュートラル(CN)」:クルマのライフサイクル全体での視点(LCA)と燃料に関わる「Well-to-Wheel」視点両面でのCO2削減への取り組みや、CNを目指すマルチソリューション戦略について紹介する。
②「デジタル技術(DX)」:MBD(モデルベース開発)・MBR(モデルベースリサーチ)+AIを活用し、人の能⼒を最⼤限に引き出す研究開発や、開発効率化と新価値創造への取り組みについて紹介する。
③その他技術:防錆評価技術「ポータブル・高速サビ評価システム」計測器を展示、紹介する。
<「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」概要>
- 会期:2025年 5月21日(水)・22日(木)10:00-18:00、5月23日(金)9:00-16:00
- 会場:パシフィコ横浜(展示ホール・ノース) (神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
- オンライン展示会:人とくるまのテクノロジー展 2025 ONLINE STAGE 1
- オンライン展示会会期:2025年5月14日(水)~ 2025年6月4日(水)
- URL: https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/