レッドブル・ジャパンは2月26日、 F1デモランイベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」を4月2日にTOKYO BAY(お台場・青海)で開催すると発表した。
Red Bull Showrun x Powered by Hondaは、F1マシン4台とF1ドライバー4名による日本史上最大規模のF1デモランイベント。当日はF1チーム「Red Bull Racing」のドライバー、マックス・フェルスタッペンとリアム・ローソン、「Racing Bulls」の角田裕毅とアイザック・ハジャーが、Red Bull Racingの「RB16B」、「RB7」、Racing Bulls 2025年リバリー(デザイン)の「RB7」、ホンダの「RA272」のF1マシンで参加する。
<イベントのポイント>
- 東京の公道でのF1マシンによるデモランは2019年のRed Bull Showrun以来 2 度目。前回はRed Bull Racingがホンダのパワーユニットを搭載することを記念して開催し、F1マシン2台とF1ドライバー2名(マックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリー)が参加。
- 2019年のホンダのパワーユニット搭載後、Red Bull Racingは63勝、Racing Bulls(当時Scuderia Alpha Tauri)が1勝、マックスがドライバーズタイトル4度、そしてRed Bull Racing はコンストラクターズタイトルを2度制覇(2024 年シーズン終了時点)
- 2025年シーズンでRed Bull Racing/Racing Bullsとホンダの提携は終了。ラストイヤーの今年、レッドブルはホンダへの感謝として同イベントを実施する
- F1マシンはRed Bull Racing第一黄金期の「RB7」とRacing Bulls 2025年リバリーの
「RB7」、第二黄金期の「RB16B」そして1965年のホンダ F1初優勝時の「RA272」 - 日本史上最大、4名のF1ドライバーが操縦する4台のF1 マシンのスピードと音、匂い
や迫力ある疾走感、躍動感、臨場感を目の前で感じられる貴重な機会 - 未来を担う学生、さらには自動車免許を取得可能な年齢に達した大学生・専門学生に、世界最高峰のモータースポーツ技術を知ってもらえる機会を提供したいという想いのもと、特別に「学生応援券」を用意
<イベント概要>
- 名称: Red Bull Showrun x Powered by Honda
- 内容: F1 マシン 4 台と F1 ドライバー4 名によるデモンストレーション走行
- 日時: 4 月 2 日(水)9:00 開場、12:00 開演、13:30 頃終演 ※時間は予定。随時公式サイトを更新。雨天決行、荒天中止
- 会場: TOKYO BAY(お台場・青海)の特設コース(詳細マップは後日公式サイトで公開)
- 車両: Red Bull Racing「RB16B」、「RB7」x 2 台、Honda「RA272」の計4台 ※RB7 の1台は Racing Bulls 2025 年リバリー(デザイン)での参加 ※Honda「RA272」は天候次第では走行しない場合あり
- ドライバー: Red Bull Racing マックス・フェルスタッペン、リアム・ローソン
Racing Bulls 角田裕毅、アイザック・ハジャー - チケット料金: ・学生応援券(T シャツ付き)¥1,500 対象:大学生、専門学生 ※⼊場時に学生証を提⽰。T シャツは⼊場時にお渡し。サイズは希望に添えない場合あり、一般観覧券 ¥2,000 対象:小学生以上
- 販売スケジュール:2月26日(水)18:00〜 学生応援券、先行抽選受付開始/3月2日(日)23:59 学生応援券、先行抽選受付終了/3月9日(日)12:00 一般観覧券、販売開始(先着)
- 備考:未就学児は成人1名につき1名まで同伴可能、先行抽選に漏れた大学生・専門学生は一般観覧券で入場
- 公式サイト: https://redbullshowrun-poweredbyhonda.com/
- 総裁: 瑶子女王殿下
- 主催: 国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会
- 協力: レッドブル・ジャパン株式会社、本田技研⼯業株式会社
<2019年に明治神宮外苑で開催した「Red Bull Showrun」の様子>