BMW「7シリーズ」にEVモデル「i7 eDrive50」と「i7 M70 xDrive」を追加
BMW日本法人は5月29日、7シリーズのラインアップに、電気自動車(EV)モデルの“i7 eDrive50”および“i7 M70 xDrive”を追加し、同日発売した。納車は2023年第四四半期以降を予定している。 7シ […]
続きを読むBMW日本法人は5月29日、7シリーズのラインアップに、電気自動車(EV)モデルの“i7 eDrive50”および“i7 M70 xDrive”を追加し、同日発売した。納車は2023年第四四半期以降を予定している。 7シ […]
続きを読む日産自動車は5月29日、東京オートサロン2022に出展した車中泊仕様のコンセプトカー「キャラバン MYROOMコンセプト」を、「キャラバン MYROOM」として発売すると発表し、車両の一部を先行公開した。なお、同モデルの […]
続きを読むステランティスジャパンは5月25日、ジープ・チェロキーの電気装置(パワートランスファーユニットに関わる制御モジュール)に不具合があるとして、464台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となる輸入期間は平成27年11月2 […]
続きを読むSUBARU航空宇宙カンパニーでは、航空機の完成機製造・整備に加え、大型航空機中央翼や主翼等航空機コンポーネントの開発・製造も主要事業の一つとして行っている。このほど、ボーイング787用中央翼が累計3000機目を迎えた。 […]
続きを読むダイハツは5月26日、ダイハツ「ムーヴ」「キャスト」「ミライース」「ミラトコット」「タント」「ウェイク」「ハイゼットキャンディ」「ムーブキャンパス」「コペン」「ハイゼットトラック」、トヨタ「ピクシスジョイ」「ピクシスエポ […]
続きを読む「笛吹けども踊らず」という諺がある。自動車業界に当てはめるとどんなことがいえるか。電気自動車の普及である。自動車メーカーは国内向けに徐々に対応モデルを投入し、傘下のディーラーに販売の強化を呼び掛けている。店頭にはPR用の […]
続きを読むフォルクスワーゲングループ ジャパンは5月25日、ベントレー・コンチネンタルGT/コンチネンタルGTコンバーチブル 計2車種の電気コネクター(電動クーラントポンプ)に不具合があるとして412台のリコールを国土交通省に届け […]
続きを読むダイハツは5月26日、ポール側面衝突試験(UN-R135)に関する認証申請の不正のため(5月19日公表)、出荷・販売を停止しているダイハツ・ロッキーおよびトヨタ・ライズの国内向けハイブリッド車(HEV)について、今回、自 […]
続きを読むトヨタ自動車は5月25日、トヨタ・ハイエース、マツダ・ボンゴブローニイバン計2車種の排出ガス防止装置(ヒータ配線付き尿素水配管)に不具合があるとして3万9010台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となる製作期間は令和 […]
続きを読む強力モーター搭載によりEV走行中のエンジンの出番は控え目 日本のトップメーカーでありながら、ことあるごとに「欧州や中国に対してピュアEVへの力の入れ方が生ぬるい」と、そんな趣旨で批判されることが多いのがトヨタ。一方、ピュ […]
続きを読む