ホンダ、クルーズ、GM、日本での自動運転モビリティサービス事業に向けた協業を行うことで基本合意
本田技研工業、GMクルーズホールディングスLLC(以下、クルーズ)、ゼネラルモーターズ(以下、GM)は1月20日、2018年10月に結んだ資本・業務提携関係に基づき、日本における自動運転モビリティサービス事業に向けた協業 […]
続きを読む本田技研工業、GMクルーズホールディングスLLC(以下、クルーズ)、ゼネラルモーターズ(以下、GM)は1月20日、2018年10月に結んだ資本・業務提携関係に基づき、日本における自動運転モビリティサービス事業に向けた協業 […]
続きを読むスズキは1月20日、同社インド子会社マルチ・スズキ・インディア社(マルチ・スズキ社)が、ジムニー(日本名 ジムニーシエラ)の生産・輸出を開始したと発表した。 インドで生産するジムニーは、現在日本の湖西工場で […]
続きを読む日産自動車は1月20日、ニッサンブランドのグローバル発信拠点「NISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)」にて、「日産アートアワード2020」のグランプリ受賞作家である潘 逸舟氏による作品を1月23日より展 […]
続きを読むダイハツは1月20日、トヨタ自動車が全国展開しているトヨタ販売店/トヨタレンタリース店によるカーシェアリングサービス「TOYOTA SHARE(トヨタシェア)」を正式導入し、「TOYOTA SHARE ダイハツステーショ […]
続きを読むKINTOは1月20日、国内外の企業と提携し、多様なモビリティサービスを提供するオンラインプラットフォーム「モビリティマーケット」(以下、モビマ)を4月に立ち上げると発表した。また、プレオープンのキャンペーンの開催を予定 […]
続きを読むアウトモビリ・ランボルギーニ ジャパンは1月18日、昨年11月12日(木)から12月31日(木)まで開催した「WITH LAMBORGHINI JAPAN」 Instagram」フォトコンテストの入選作品を発表し、投票を […]
続きを読むHERE Technologies(以下、HERE)は1月18日、新しいEVルーティング機能を発表した。EVルーティングは、車両の電力消費モデルに基づき、充電のために停車する回数を最小限に抑え、バッテリー充電時間を削減し […]
続きを読むパナソニック オートモーティブ社は1月19日、同社の大画面HUD(Head Up Display)が、日産の新型クロスオーバーSUV「Rogue」(2020年10月北米市場向けに発売)に採用されたと発表した。   […]
続きを読むジャガー・ランドローバー・ジャパンは、新型「DEFENDER」のユーザーを対象とした新ファイナンス・プログラム「NEW DEFENDER ブリッジWプラン」を1月14日(木)から3月31日(水)までの期間限定で、全国のジ […]
続きを読むヤナセ(吉田多孝社長)は1月9日、メルセデス・ベンツの認定中古車販売拠点、メルセデス・ベンツ足立サーティファイドカーセンターを新設し営業を開始した。 新拠点は、新車販売拠点のヤナセ足立支店(メルセデス・ベンツ足立)から約 […]
続きを読む