【ワンダー速報】マイナーチェンジしたスバル・インプレッサ(D型)に試乗!3年目の進化の実力は?
■走りは初期型のハードな印象からマイルドな乗り味へ 2016年にデビューした現行型インプレッサですが、スバルのグローバルプラットフォーム「SGP」が初採用されたモデルでもありました。 私は以前、B型に年次改良した2017 […]
続きを読む■走りは初期型のハードな印象からマイルドな乗り味へ 2016年にデビューした現行型インプレッサですが、スバルのグローバルプラットフォーム「SGP」が初採用されたモデルでもありました。 私は以前、B型に年次改良した2017 […]
続きを読む※本稿は2019年2月に週刊Car&レジャーに掲載されたものです スバルが月山周辺でフォレスターとXVを用いた雪上公道試乗会に参加し、雪中のロングドライブで、スバルAWDの「こだわりの冬季性能」を体感することがで […]
続きを読む※本稿は2018年2月に週刊Car&レジャーに掲載されたものです 昨年4月に富士重工業からに社名を変更した「SUBARU(スバル)」。これを機に、よりスバルというメーカーを知ってもらうことを目的に、報道関係者向け […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 千葉県房総半島のドライブスポットと聞くと、海を思い浮かべるかもしれない。しかし、房総半島の山並みにもオススメしたいスポットが数多くある。今回は、そんな房総半 […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 都心に住んでいると豊かな自然に触れるには、わざわざ足を伸ばして出掛けなければならない、と思われているかもしれない。しかし、ちょっと郊外へと走るだけで豊かな自 […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 燃費性能に優れるSUBARU「レヴォーグ」の実力を試すため、新車ドライブ“特別編”として、東京~能登半島の往復1000kmのロングドライブを実施(実際は約1 […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) いつもは東京近郊から日帰りできるドライブルートを紹介しているこのコーナー。今回は特別編として、SUBARU「レヴォーグ」にて能登半島まで足を伸ばすことにした […]
続きを読む