ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズにハイブリッドモデルを追加
コンパクトSUVのダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズに、シリーズ方式のハイブリッドシステムを搭載するモデルが追加され、11月1日に発売された。 搭載された新開発のハイブリッドシステム、e-SMART HYBRIDは直列3 […]
続きを読むコンパクトSUVのダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズに、シリーズ方式のハイブリッドシステムを搭載するモデルが追加され、11月1日に発売された。 搭載された新開発のハイブリッドシステム、e-SMART HYBRIDは直列3 […]
続きを読む日野自動車は10月29日、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ、マツダが進める、次世代の車載通信機の技術仕様の共同開発および通信システムの共通化に参画すると発表した。車載通信機および通信システムの開発効率化を図り、物流の社会 […]
続きを読む横浜ゴムは10月29日、トヨタが販売している「JPN TAXI」向けのオールシーズンタイヤ「TAXI TOURING A/S(タクシー・ツーリング・エーエス)」を11月1日より国内で本格発売を開始すると発表した。発売サイ […]
続きを読むトヨタは10月29日、新型「BEV」「bZ4X」の詳細を公表した。なお「bZ4X」は2022年年央から、日本、北米、中国、欧州など各地域への導入を予定している。 同社は持続可能な社会の実現に向 […]
続きを読むTOYOTA GAZOO Racing(以下「TGR」)は、新型「GR86」を10月28日より全国のGR Garageをはじめとするトヨタ車両販売店を通じて発売した。 「GR86」は、SUBA […]
続きを読む日本ミシュランタイヤは10月20日、同社のプレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN PRIMACY 4(ミシュラン プライマシー フォー)」が、トヨタの新型コンパクトSUV「カローラ クロス」の新車装着用タイヤとし […]
続きを読むトヨタは10月18日、カーボンニュートラルの実現に向けて、一層の電動化を推進するため、米国において2030年までにBEV用を含む車載用電池の現地生産に約3,800億円(約34億ドル)を投資すると発表した。なお、この投資は […]
続きを読むトヨタは10月15日、11月の生産計画と国内稼働停止日程を発表した。 同社は半導体不足や東南アジアの新型コロナウイルス感染拡大による部品不足などにより、100万台レベルを目標としていたグローバル生産台数について、国内で約 […]
続きを読むトヨタは10月13日、「クラウン」の車体(クォータウィンドウガラス)に不具合があるとして44,796台のリコールを国土交通省に届け出た。対象となる製作期間は平成30年5月16日~令和2年4月20日。 不具合の部位は車体( […]
続きを読むトヨタ、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)、株式会社豊田中央研究所(以下、豊田中研)は10月12日、エネルギー・環境領域における先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始したと発表した。 3 […]
続きを読む