ホンダ「N-BOX」11万2248台を販売、2023年上半期の新車販売台数1位を獲得
ホンダの軽自動車「N-BOX」が、2023年上半期(1~6月)における販売台数が11万2248台となり(全軽自協調べ)、登録車を含む新車販売台数において第1位を獲得した。 N-BOXは、軽乗用車最大級の室内空間や質感の高 […]
続きを読むホンダの軽自動車「N-BOX」が、2023年上半期(1~6月)における販売台数が11万2248台となり(全軽自協調べ)、登録車を含む新車販売台数において第1位を獲得した。 N-BOXは、軽乗用車最大級の室内空間や質感の高 […]
続きを読む本田技研工業は6月2日、「N-BOX」「N-BOX カスタム」「N-WGN」「N-WGN カスタム」「N-ONE」「N-VAN」「N-BOX スラッシュ」「N-BOX +」「N-BOX + カスタム」「S660」計10車 […]
続きを読むホンダは、2026年からFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)に参戦し、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ・ワン・チームと、2026年から施行される新レギュレーションに基づくパワーユニットを供給 […]
続きを読むいすゞ自動車とホンダは5月15日、2027年をめどに市場導入予定の燃料電池大型トラックに搭載する、燃料電池システムの開発および供給パートナーとしての合意書を締結したと発表した。 両社は2020年1月、燃料電池大型トラック […]
続きを読むホンダと株式会社GSユアサは5月11日、新会社「株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D」設立に関する合弁契約を締結したと発表した。2023年中の設立・事業開始を予定している。 新会社で […]
続きを読むホンダは5月12日、欧州向け新型EV(電気自動車)「e:Ny1」を発表した。欧州各国で2023年秋から順次販売を開始する。 「e:Ny1」は、発進直後からのスムーズで力強い加速と繊細な制御を両立する電動モーター、WLTC […]
続きを読むホンダと株式会社GSユアサ(以下「GSユアサ」)は、以前より共同研究契約を締結し、リチウムイオン電池およびその製造方法の共同研究開発において連携を深めており、今回、両者の共同研究開発と株式会社ブルーエナジー(以下「ブルー […]
続きを読むホンダは4月26日、電動化を含む企業変革に向けた取り組みについて説明会を開催し、2025年に「N-ONE」ベースのEV、2026年にSUVタイプを含む小型EV2機種を発売すると発表した。 【モビリティを進化するための5つ […]
続きを読むホンダは4月18日、電気自動車(EV)「e:N(イーエヌ)」シリーズの第2弾となる「e:NP2 Prototype(イーエヌピーツー プロトタイプ)・e:NS2 Prototype(イーエヌエスツー プロトタイプ)」と、 […]
続きを読むホンダは4月19日、運転復帰を目指すリハビリテーション加療中の人の運転能力の評価をサポートする、医療機関向けの本格ドライビングシミュレーター「DB型Model-A」を発売した。 ドライビングシミュレーターは、同社が長年培 […]
続きを読む