【22年5月 車名別新車販売台数ランキング】ヤリスが2ヵ月ぶりにトップ、軽自動車はスペーシアがN-BOXを逆転
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は6月6日、2022年5月の車名別新車販売ランキングを発表し、乗用車はトヨタ「ヤリス」、軽自動車はスズキ「スペーシア」がトップとなった。 乗用車は1位 […]
続きを読む日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は6月6日、2022年5月の車名別新車販売ランキングを発表し、乗用車はトヨタ「ヤリス」、軽自動車はスズキ「スペーシア」がトップとなった。 乗用車は1位 […]
続きを読むトヨタ/SUBARUの両ブランドにとって、初の量産本格BEVとして登場したトヨタ・bZ4X/スバル・ソルテラ。早速、東京から静岡まで約230キロを試乗してみたが、その高い実力には驚かされた。BEVに乗り換えを検討している […]
続きを読む1960年=昭和35年、TVの全国保有台数が500万台になりカラー放送も始まった。が、大卒初任給1万5000円の頃、17型42万円、21型52万円は高嶺の花…今なら700万円前後? 立派なSUVが買える値段である。 当時 […]
続きを読むBC戦争って知っていますか? 昭和34年誕生のB=初代ブルーバード310対C=コロナの、熾烈なトップ争いだった。初戦は310の圧勝で、次の410がデザインでつまずくとコロナがトップに…で、王座奪回を旗印に開発されたのがブ […]
続きを読む独自のシステムと走り。サイズ感もフレンドリー かつては本命とも目されていたディーゼル・エンジンの名声に、例のスキャンダルが自ら泥を塗ったカタチとなり、さらにハイブリッドカーを得意とする日本勢にこの先の覇権を握られてはたま […]
続きを読む群馬県沼田市に日本RV協会認定の「RVパーク 農産物直売所 尾瀬市場 利根町本店」がオープンした。 同施設は、直販所尾瀬市場に併設されたRVパークで、地元野菜を中心に、県内各地でその日に収穫された新鮮な農産物や地元の特産 […]
続きを読むMOTOR CAMP EXPO実行委員会は、7月2日(土)~3日(日)に大阪万博記念公園お祭り広場にて「MOTOR CAMP EXPO 2022」を開催すると発表した。 「MOTOR CAMP EXPO」はクルマとアウト […]
続きを読む和歌山県の清流古座川の畔に佇む小さな温泉宿「ぼたん荘」に日本RV協会認定のRVパーク「RVパーク南紀月の瀬温泉ぼたん荘」が併設された。 同施設は、サイクリングやカヌー、海・川釣り等のアクティビティや、晴れた日には満天の星 […]
続きを読むトーヨータイヤは6月3日、SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY」シリーズのオールテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY A/T Ⅲ(オープンカントリー エーティースリー)」を7月より国内市場で順次発売すると発表した […]
続きを読むニッポンレンタカーサービスは、6月1日より首都圏の18営業所・50台にて、非対面でレンタカーを利用できる「セルフレンタカー」サービスを開始した。 「セルフレンタカー」サービスは、ニッポンレンタカーメンバーズクラブの会員が […]
続きを読む