日産とホンダ、次世代SDV向けプラットフォームの領域において基礎的要素技術の共同研究契約を締結
日産自動車株とホンダは8月1日、次世代ソフトウェアデファインドビークル(SDV)向けプラットフォームの領域において、基礎的要素技術の共同研究契約を締結したと発表した。 両社は、自動車の知能化・電動化時代に向けた戦略的パー […]
続きを読む日産自動車株とホンダは8月1日、次世代ソフトウェアデファインドビークル(SDV)向けプラットフォームの領域において、基礎的要素技術の共同研究契約を締結したと発表した。 両社は、自動車の知能化・電動化時代に向けた戦略的パー […]
続きを読む日産自動車、ホンダ、三菱自動車の3社は8月1日、2024年3月15日に日産自動車とホンダが締結した、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの検討開始に関する覚書に基づく検討枠組みについて、三菱自動車が新たに […]
続きを読む一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は8月2日、米国カリフォルニア州サンノゼ市とUS Igniteと共同で、すべての人にとって道路を安全で渋滞の少ない […]
続きを読むいすゞ自動車は7月31日、同社として海外市場では初となる、バッテリーEV(BEV)向けコネクテッドサービスの展開を北米より開始すると発表した。また、BEVトラック導入に合わせて順次各国市場への展開も予定している。 同サー […]
続きを読むホンダは7月31日、0シリーズのフラッグシップコンセプトモデル「サルーン」が、世界的に権威のあるデザイン賞の一つ「レッド・ドット・デザイン賞」デザインコンセプト部門においてベスト・オブ・ザ・ベスト賞を、また0シリーズのコ […]
続きを読む日産自動車は7月31日、サステナビリティを中核に据えた日産のビジネスとその進捗を紹介する「統合報告書2024」を発行した。 同報告書は同社として初めて発行する統合報告書で、さまざまな取り組みを通じた安全安心なまちづくりや […]
続きを読むジャガー・ランドローバー・ジャパンは7月30日、ジャガー「F-PACE」「E-PACE」「XE AWD」「XF AWD」「XF スポーツブレーク」、ランドローバー「ディスカバリー スポーツ」「レンジローバー ヴェラール」 […]
続きを読むスバルは7月30日、ロンドン証券取引所グループの一企業であるFTSE Russell社が開発した株価指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に5年連続で選定されたことを発表した。 FTSE Bl […]
続きを読むホンダは7月29日、6月28日に発売した新型「フリード」の累計受注台数が、発売から約1カ月後となる7月27日時点で約38,000台に到達したことを発表した。月間販売計画6,500台/月の約6倍となる好調な立ち上がりとなっ […]
続きを読むマツダは7月29日、「MAZDA FAN FESTA 2024 IN OKAYAMA」(マツダファンフェスタ2024イン岡山)を11月9日・10日に岡山国際サーキット(岡山県美作市)で開催すると発表した。 MAZDA F […]
続きを読む