ボルボ、年内に全ての国内モデルをプラグインハイブリッド・48Vハイブリッドとして電動化
ボルボ・カー・ジャパンは、年内にボルボの全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、全てのモデルをプラグインハイブリッドもしくは48Vハイブリッドとすることで、電動化への第一段階を完了すると発表した。   […]
続きを読むボルボ・カー・ジャパンは、年内にボルボの全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、全てのモデルをプラグインハイブリッドもしくは48Vハイブリッドとすることで、電動化への第一段階を完了すると発表した。   […]
続きを読む三菱自動車は8月25日、滋賀県湖南市と災害時協力協定を締結したことを公表した。湖南市には三菱自動車の京都製作所滋賀工場が立地しエンジンの生産を行っており、協定締結を機に災害時の協力体制も一層強化していくと述べている。 & […]
続きを読む日産自動車と愛媛県松山市、ならびに日産の販売会社である愛媛日産自動車、日産プリンス愛媛販売の4者は8月25日、「電気自動車を活用した持続的なまちづくりに関する連携協定」を締結したことを発表した。 上記協定は […]
続きを読むフォルシア(Faurecia)の事業部門フォルシアクラリオンは、国内で展開するクラウド活用型車両管理サービス「SAFE-DR™」(Smart Access for Enterprise-Drive Reco […]
続きを読むトヨタモビリティ東京は、mecc(みなと環境にやさしい事業者会議)と共催で、港区内の4事業所で「リモート de 打ち水大作戦 2020」を8月20日に実施した。今後数年に亘るであろう「新たな生活様式(ニューノーマル)」に […]
続きを読む日産自動車は、UEFAチャンピオンズリーグのドライブインシアター観戦を8月23日に開催した。 日産では6年間、UEFAチャンピオンズリーグのオフィシャルスポンサーを務めており、今年は会場で観戦できないファン […]
続きを読む8月23日、鈴鹿サーキットで行われたSUPER GT 第3戦は、#23 MOTUL AUTECH GT-R(松田 次生 /ロニー・クインタレッリ)が予選2位から逆転勝利を飾り、GT300クラスでも#11 GAINER T […]
続きを読む日産および日産の販売会社である日産大阪販売株式会社(以下、日産大阪)、日産のグループ会社である日産車体株式会社(以下、日産車体)と株式会社オートワークス京都(以下、オートワークス京都)は8月24日、「NV350キャラバン […]
続きを読む2020インディカー・シリーズ第7戦 第104回インディアナポリス500マイルレース(以下、インディ500)の決勝レースが、8月23日(日)、米国インディアナポリス・モータースピードウェイで開催され、Rahal Lett […]
続きを読むSUPER GT第3戦「FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 300km RACE」が8月22日(土)・8月23日(日)に鈴鹿サーキットで、無観客・スタッフの感染防止対策を充分に実施した上で開催された。 &n […]
続きを読む