日野、水素バリューチェーン推進協議会へ参画 水素産業の育成と発展に向けた取り組みを推進
日野自動車は12月7日、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する「水素バリューチェーン推進協議会」へ参画すると発表した。同日設立した同協議会では、サプライチェーン全体を俯瞰し、業界横断的か […]
続きを読む日野自動車は12月7日、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する「水素バリューチェーン推進協議会」へ参画すると発表した。同日設立した同協議会では、サプライチェーン全体を俯瞰し、業界横断的か […]
続きを読む日野自動車は12月4日、従業員1名が新型コロナウイルスに感染したことを公表した。なお、当該従業員については以下の通り説明している。 同社は引き続き、社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をすべて […]
続きを読む日野自動車と小松市は、2019年7月に締結した「地域公共交通を活かした魅力あるまちづくりに関する協定」に基づき、11月30日から21年2月中旬まで、地域全体で支える持続可能な地域公共交通の構築を目的とした実証実験の第2弾 […]
続きを読む日野自動車は11月20日、同社の従業員1名が新型コロナウイルスに感染したことを公表した。なお当該従業員については、以下の通り説明している。 同社は引き続き、社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保 […]
続きを読む日野は11月17日、同社のカスタマー向けの講習および試乗施設である「お客様テクニカルセンター」(東京都羽村市)において、累計来場者数が10万人を達成したと発表した。 「お客様テクニカルセンター」は、2005 […]
続きを読む日野自動車は11月6日、従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることを公表した。なお、当該従業員については以下の通り説明している。 同社は、引き続き社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をす […]
続きを読む日野自動車は11月2日、従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることを公表した。なお、当該従業員については以下の通り説明している。 同社は、引き続き社内外への感染拡大抑止と従業員とその家族の安全確保をす […]
続きを読む日野自動車とTRATON SE(以下、 TRATON)は10月28日、「お客様に最高の価値を持続的に提供していくための戦略的協力関係」に基づき、電動車の企画と提供に向けた協業契約を締結したと発表した。 今回 […]
続きを読む日野自動車と大林組は10月27日、建設業における現場作業員の高齢化や就労人口の減少による労働力不足、夜間や単調作業の生産性向上などの課題解決に向け、大型ダンプトラックによる自動運転(レベル4相当)の実証実験を、実際のダム […]
続きを読む日野自動車と比亜迪汽車工業有限公司(以下、BYD)は10月21日、商用EV開発の新会社設立に向けて合弁契約を締結したと発表した。 新会社は2021年に中国国内での設立を予定しており、日野とBYDがそれぞれ5 […]
続きを読む