スズキ教育文化財団、奨学生認定証授与式を開催と共に「特別支援学校支援事業」を開始
スズキ教育文化財団は、令和元年度の奨学生として新たに決定した高校生40名と大学生5名の奨学生認定証授与式を行い、鈴木俊宏理事長(スズキ株式会社 代表取締役社長)より認定証が手渡された。 スズキ教育文化財団の […]
続きを読むスズキ教育文化財団は、令和元年度の奨学生として新たに決定した高校生40名と大学生5名の奨学生認定証授与式を行い、鈴木俊宏理事長(スズキ株式会社 代表取締役社長)より認定証が手渡された。 スズキ教育文化財団の […]
続きを読むスズキは、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資のための世界的な株価指数である「FTSE4Good Index Series」並びに「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されたことを発表 […]
続きを読むスズキは、小型乗用車「ソリオ」に、快適装備を充実させながら価格を抑えた特別仕様車「GX2」、「GX4」を設定して7月11日より発売した。 特別仕様車「GX2」(FF)、「GX4」(4WD)は、夜間の歩行者も […]
続きを読むスズキは、小型乗用車「イグニス」に、快適装備を充実させながら価格を抑えた特別仕様車「HYBRID MGリミテッド」を設定して7月11日より発売した。 特別仕様車「HYBRID MGリミテッド」は、「HYBR […]
続きを読むトヨタ自動車とスズキは3月20日、新たな協業について、具体的な検討に着手することに合意したと発表した。 両社は、2017年2月6日の業務提携に向けた覚書締結以降、具体的内容の検討を続けてきた。今回、両社は、トヨタが持つ強 […]
続きを読む何処でも走る四駆ジムニーが生まれたのは昭和45年/1970年だ。 四駆の代名詞はジープだが、WWⅡ敗戦でやってきた進駐軍の変な小型軍用車が、我々初対面のジープだった。 ジープとは、道がない・登れない・普通自動車では走れな […]
続きを読むジムニー(軽自動車/660㏄ターボ)とジムニーシエラ(登録車/1500㏄ターボ)が20年ぶりにフルモデルチェンジ。両モデルは、軽自動車・コンパクトカークラスでは唯一の本格的オフロード4WD車として、絶大な支持を集めている […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 都心では、例年より早かった桜の開花が終わったかと思えば、早々に夏日を記録するなど、目まぐるしく季節が変わっている。今回のドライブは、それよりも遅れて春を迎え […]
続きを読むSUVらしい力強さを持つスタイルに、広い室内空間と機能的な荷室を持つワゴンパッケージを組合せ、新ジャンルの『小型クロスオーバーワゴン』として開発されたクロスビー。キャッチーなデザインとスズキが得意とする技術やアイデアを満 […]
続きを読む“3つの顔”で大きく一新された新型ワゴンR。が、変わったのはデザインだけでなく、中身も同様。新開発のプラットフォーム「ハーテクト」を採用し、軽量化と高剛性化を実現。さらに従来の「S-エネチャージ」を進化させた「マイルドハ […]
続きを読む