スズキ、国際福祉機器展2019で福祉車両5台・電動車いす6台の合計11台を出展
スズキは、2019年9月25日(水)から27日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第46回 国際福祉機器展 H.C.R.2019」(主催:全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会)に、福祉車両5台、電動車いす6台(内、試 […]
続きを読むスズキは、2019年9月25日(水)から27日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第46回 国際福祉機器展 H.C.R.2019」(主催:全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会)に、福祉車両5台、電動車いす6台(内、試 […]
続きを読むスズキ、株式会社スマートバリュー、丸紅の三社は、大阪府豊中市において、スズキ四輪代理店の駐車場と、シェアリングサービスに用いられるシェアリング駐車場を活用した、郊外型カーシェアリングサービスの実証実験に関する契約を、20 […]
続きを読むスズキは、軽トラック「キャリイ」を一部仕様変更し、軽トラック初の夜間歩行者検知に対応した衝突被害軽減ブレーキを搭載するなどして9月17日より発売する。 今回の一部仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアル […]
続きを読むトヨタ自動車とスズキは、自動運転分野を含めた新たなフィールドでの協力を進めていくために、両社の長期的な提携関係の構築・推進を目指し、資本提携に関する合意書を締結したと発表した。 両社は、2016年10月12日に業務提携に […]
続きを読むスズキは、相良工場(静岡県牧之原市)敷地内にある、四輪車の試験・開発を行う相良コースの関連設備の整備、拡張等を進めるため、相良工場西側と北側に隣接する一団の土地の取得について、牧之原市に協力を申し入れた。 […]
続きを読むスズキと、株式会社ispace(所在地:東京都港区、袴田 武史ファウンダー&CEO、以下「ispace」)は、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のコーポレートパートナーに参画することに合意したこと […]
続きを読む思い立った時に、行きたい場所へ行けること。これがクルマの魅力でもある。行動半径が広がり、未知の場所で新たな発見もあるし、何より人や社会との接点も増える。こうしたクルマの魅力や利便性を、もっと多くの人に味わってもらうために […]
続きを読む世の中ミニバン大流行だが、二昔前はワンボックスの乗用車仕立てが流行し、上等版はハイルーフで豪華装備と高級仕立てで、道路を闊歩していた。 それはハイエースやキャラバンなど大型から軽自動車にも波及して、スズキ・キャリイもその […]
続きを読むスズキを代表する軽自動車が今年で40周年を迎えた「アルト」。79年の発売以来、現在までの国内累計販売台数は514万台というのだから大したものだ。6月には40周年記念限定車も登場し、今後ももっともベーシックな軽自動車として […]
続きを読むスズキは、福祉車両ウィズシリーズの「エブリイ 車いす移動車」、「エブリイワゴン 車いす移動車」を一部仕様変更し、安全装備を充実して発売した。 「エブリイ 車いす移動車」、「エブリイワゴン 車い […]
続きを読む