トヨタ、ミャンマーに新工場設立 ハイラックスを現地生産へ
トヨタは5月30日、ミャンマーに車両生産会社Toyota Myanmar Co., Ltd.(以下、TMY)を設立し、2021年2月からハイラックスを現地生産することを発表した。なお、ミャンマーでの工場設立は初となる。 […]
続きを読むトヨタは5月30日、ミャンマーに車両生産会社Toyota Myanmar Co., Ltd.(以下、TMY)を設立し、2021年2月からハイラックスを現地生産することを発表した。なお、ミャンマーでの工場設立は初となる。 […]
続きを読むトヨタは昨年12月より5車種に対応する後付けの踏み間違い加速抑制システムを発売しているが、本年内に順次12車種まで拡大する予定だ。この「踏み間違い加速抑制システム」は、販売店装着の純正用品として販売されているもので、現在 […]
続きを読むトヨタ自動車とパナソニックは5月9日、街づくり事業に関する合弁会社「プライムライフテクノロジーズ株式会社」の設立を発表した。両社は合弁会社の設立を通じた協業で、トヨタが進めるモビリティサービスへの取り組みと、パナソニック […]
続きを読むトヨタ自動車は、プリウスPHVの一部改良を実施し発売した。 今回の一部改良では、乗車定員を従来型の4名から5名とし、ゆとりの車内空間を実現。さらに、クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H(ブイツーエイチ)」も備え、災 […]
続きを読む文・写真:吉田直志(automobile columnist) 群馬県との県境に接し、関越自動車道の本庄児玉ICとしても、耳馴染みのある本庄市。かつては中山道最大の宿場町として栄えた地であり、現在でも様々な文化財や史跡が […]
続きを読むトヨタモビリティ東京(片山守社長)は4月10日、都内杉並区にレクサスU-Carを販売する新店舗「レクサス東京 ガレージ荻窪」(成田伸二ゼネラルマネージャー)を新規オープンした。 同店は、高いクオリティを認定基準として持つ […]
続きを読む子ども向け福祉用具・機器類の展示会「キッズフェスタ2019 第18回子どもの福祉用具展」が4月13日と14日、TRC東京流通センター第1展示場(大田区平和島)で開催され、福祉車両の分野ではトヨタウェルキャブシリーズ(出展 […]
続きを読むトヨタは、4月16日に開幕した中国の上海国際モーターショーで「C-HR」/「IZOA」の電気自動車(EV)を世界初披露した。両EVモデルは、トヨタブランドとして中国初投入となるEVで、2020年に販売を開始する。 このほ […]
続きを読むトヨタモビリティ東京(片山守社長)は4月10日、世田谷区内にあるHUB PORT若林を移転し〝若林淡島通り店〟としてリニューアルオープンした。 都内のトヨタ直営販売会社4社が4月1日に融合し、新会社〝トヨタモビリティ東京 […]
続きを読むトヨタRAV4は、クロスオーバーSUVの先駆けとなったモデルだ。その初代が登場したのは94年。ブームに陰りが出始めていたが、当時はまだまだ三菱パジェロ、トヨタ・ランドクルーザー、日産サファリ、いすゞビッグホーンなど重量級 […]
続きを読む