ホンダ、第3回「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・ プログラム」を中止
ホンダは、公益財団法人 米日カウンシル-ジャパンが主導する TOMODACHI イニシアチブの活動に賛同し、その活動を支援しており、2020年8月15日から29日の日程で第3回「TOMODACHI Hondaグローバル・ […]
続きを読むホンダは、公益財団法人 米日カウンシル-ジャパンが主導する TOMODACHI イニシアチブの活動に賛同し、その活動を支援しており、2020年8月15日から29日の日程で第3回「TOMODACHI Hondaグローバル・ […]
続きを読む本田技研工業は、新型コロナウイルス感染防止にむけた支援活動として、4月13日に、港区・渋谷区へ「感染者を搬送するための車両(仕立て車)」を提供したと発表した。今後は都内等、まずは感染者の多いエリアから納車を予定している。 […]
続きを読むホンダは、4月7日の緊急事態宣言を受け、5月1日(金)まで、東京・和光・朝霞地区の事業所については「原則在宅勤務」の運用を強化し、埼玉製作所(狭山・小川・寄居地区)については間接部門を中心に新たに「原則在宅勤務」としたと […]
続きを読む本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターとゼネラルモーターズ(GM)は、GMが開発したグローバルEVプラットフォームと独自の「Ultium(アルティウム)」バッテリーをベースに、ホンダ向けの新型電気自動 […]
続きを読む2月に発売となった新型フィット。今回はその中で快適性重視のLUXE(リュクス)に試乗した。試乗車のパワートレーンは「e:HEV」と呼ばれるHVで、駆動方式はFF。 この新型フィットで、まず目を引く大きな変更点はエクステリ […]
続きを読むホンダは、世界的に権威のあるデザインに関する賞の一つ「レッド・ドット・デザイン賞」において、新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」がプロダクトデザイン賞(自動車)において「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞し、 […]
続きを読むホンダの中国合弁会社である広汽本田汽車有限公司(以下、広汽Honda)は、2020年4月1日付けで、その100%出資子会社である本田汽車(中国)有限公司<以下、本田汽車(中国)>を吸収合併すると発表した。これに伴い、本田 […]
続きを読むホンダは3月23日、シビックハッチバック(以下、シビック)と、6月27日(土)に新作が公開されるアニメ「エヴァンゲリオン」シリーズとコラボレーションし、特設サイトをオープンした。 この特設サイトでは、『シン・エヴァンゲリ […]
続きを読むホンダは、2020年2月13日に発表した新型「FIT(フィット)」の累計受注台数が、約1ヵ月後となる3月16日時点で31,000台を超え、月間販売計画(1万台)の3倍以上となる好調な立ち上がりとなったと公表した。 &nb […]
続きを読むホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル )は3月3日、再生可能エネルギーの活用と充電コスト低減を両立するEV向けエネルギーマネジメントサービス「e:PROGRES […]
続きを読む