日産中国、蘇州高鉄新城管理委員会と新しい交通システムの構築を目指した基本協定を締結
日産の中国における関連会社である日産(中国)投資有限公司(NCIC)は3月1日、蘇州高鉄新城管理委員会と「蘇州市におけるインテリジェント交通システムの構築を目指す基本協定」を締結したと発表した。日産は、CASE領域におけ […]
続きを読む日産の中国における関連会社である日産(中国)投資有限公司(NCIC)は3月1日、蘇州高鉄新城管理委員会と「蘇州市におけるインテリジェント交通システムの構築を目指す基本協定」を締結したと発表した。日産は、CASE領域におけ […]
続きを読む日産は2月26日、次世代の「e-POWER」向け発電専用エンジンで、世界最高レベルの熱効率50%を実現する技術を発表した。 <従来とは異なるアプローチでの発電専用エンジンの開発> 従来のエンジンは、様々な走 […]
続きを読む日産自動車は2月18日、クロスオーバーSUV新型「キャシュカイ」を本年夏より、欧州市場に投入すると発表した。 2007年にデビューした「キャシュカイ」は、欧州市場でCセグメントにおけるクロスオーバーSUVの […]
続きを読む“常識を超えるコンパクトカー”をコンセプトに、昨年末フルモデルチェンジして発売された日産・ノート。3代目となる新型は、新プラットフォーム採用やデザインの一新をはじめ、第2世代e-POWER採用によって、動的質感も向上。先 […]
続きを読む日産、長野市(長野県長野市)、須坂市(長野県須坂市)、千曲市(長野県千曲市)、坂城町(長野県埴科郡坂城町)、小布施町(長野県上高井郡小布施町)、高山村(長野県上高井郡高山村)、信濃町(長野県上水内郡信濃町)、小川村(長野 […]
続きを読む日産、公益社団法人名古屋市獣医師会、愛知日産自動車株式会社、日産プリンス名古屋販売株式会社の4者は2月17日、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したと発表した。 同協定は、名古屋市獣医師会が、「電気 […]
続きを読む日産は2月12日(欧州現地時間)、欧州における次世代小型バンに関する計画を発表した。今後日産が欧州に投入する小型バンは、アライアンスの強みや規模をさらに活用し、アライアンスにおける小型バン生産の中核を担っているフランスの […]
続きを読む日産自動車およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(以下、ニスモ)は2月13日、2021年のモータースポーツ活動概要を発表した。FIAフォーミュラE世界選手権及びSUPER GTを二本柱とし、さらにカスタマー […]
続きを読む日産自動車は2月12日、日本テレビ放送網による「日テレCM大賞2020」にて、同社の企業広告「やっちゃえ NISSAN 幕開け篇」(2020年8月よりオンエア)が、日テレCM大賞に選ばれたと発表した。 同賞 […]
続きを読む日産は2月4日、ミッドサイズピックアップトラックの新型「フロンティア」を、北米市場で2021年夏より販売開始すると発表した。 新型「フロンティア」は、同社が米国市場で60年以上培ってきたピックアップトラック […]
続きを読む