島根県大田市に『RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」』がオープン
島根県大田市に、日本RV協会が認定する『RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」』が新規オープンした。 同パークは、今年開設したばかりの道の駅に併設され、地元食材を楽しめる直販所やレストランをはじめ、ダンプステーションやドッグラン […]
続きを読む島根県大田市に、日本RV協会が認定する『RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」』が新規オープンした。 同パークは、今年開設したばかりの道の駅に併設され、地元食材を楽しめる直販所やレストランをはじめ、ダンプステーションやドッグラン […]
続きを読む三重県伊賀市に日本RV協会が認定する「RVパークAdoの森」がオープンした。同施設は、忍者の里伊賀市の中心地近く、三重県森林公園に隣接した静かな里山の中に位置し、忍びの里及び芭蕉の故郷として、忍者屋敷や白鳳城をはじめとし […]
続きを読む「広島キャンピングカーフェア2022」が5月7日(土)、5月8日(日)に開催されることが決定した。同イベントは、日本全国のキャンピングカー・ディーラーキャンピングカーメーカーが一堂に揃う中四国で最大のキャンピングカーフェ […]
続きを読む安倍晋三元総理が顧問として出席 キャンピングカーの普及を推進する目的で昨年発足した「キャンピングカーとくるま旅の普及を実現する議員連盟」による総会が3月2日に開催され、議員連盟および日本RV協会から各省庁に出されていた要 […]
続きを読むキャンピングカービルダーの最大手「ナッツRV」(本社:福岡県遠賀郡)の直営店舗「神奈川店」が、神奈川を南北に横断する国道129号沿いへの移転に伴い、装いを新たに「ナッツRV神奈川湘南店」として2月17日に新 […]
続きを読む茨城県常総市に日本RV協会が認定する「ヒュッゲヴィレッジRVパーク」がオープンした。 同施設は複合型アウトドア施設を併設しており、「愛犬と過ごせる癒しの空間」をコンセプトに、4000坪の敷地の中に大型犬、小中型犬に分けた […]
続きを読む国内最大のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー2022」が幕張メッセ国際展示場1~4ホール(千葉市美浜区)を会場に、2月10日から13日まで開催された。会場には全国から集まった約300台のキャンピングカ […]
続きを読む気軽にバンライフを楽しむシンプルキャンパー バンコン(バンコンバージョン)の国内トップビルダー「トイファクトリー」(本社:岐阜県可児市)は、ペットに寄り添ったキャンピングカースタイルをブーステーマに、「ジャ […]
続きを読む文・写真:岩田 一成(キャンピングカーライフ研究家) プライベート空間ごと移動可能 新型コロナの影響もあり、「完全なプライベート空間」ごと移動できるキャンピングカーの優位性に注目が集まっている。クルマでありながら、車内に […]
続きを読む電気に強いEXに待望のファミリータイプ「セブンスター」登場 愛知県豊橋市を拠点に、キャンピングカーの製造・販売を手掛ける「ケイワークス」は、バンコン(バンコンバージョン)「オーロラ」シリーズのフラッグシップ […]
続きを読む