BMW日本法人は7月15日、「X7」に日本専用のカスタマイズを可能とする「X7 NISHIKI LOUNGEカスタムオーダー・サービス」を導入すると発表した。
X7 NISHIKI LOUNGEカスタムオーダー・サービスは、ドイツBMW本社が保有する生産工場において生産されたX7の内外装の一部に、顧客の好みに応じて、高品質かつ自由なデザイン&カラー・カスタマイズを提供するものであり、ブランド・ストア「FREUDE by BMW(フロイデ・バイ・ビーエムダブリュー)」において、専属のプロダクト・ジーニアスからの説明と相談を受けながら、世界で1台だけの仕様を創り上げることができるスタムオーダー・サービス。
同社では本年2月、高級感溢れる凛とした存在感と優れた乗り心地、最大7人乗りを可能とする高い実用性を備えたX7をベースに、日本の伝統工芸を惜しみなく施した日本オリジナル・コンセプト・モデル「X7錦ラウンジ(NISHIKI LOUNGE)」を発表。さらに、本年5月には、数々の専用品を装備し存在感ある漆黒に仕立てた日本専用限定車「X7 BLACK-α(ブラック・アルファ)」を日本全国限定100台で発売した。
今回発表のカスタムオーダー・サービスにおいては、X7錦ラウンジ(NISHIKI LOUNGE)と同等のカスタマイズ・メニューを、色彩の好みに応じて自由にデザインすることが可能となる。
<「X7 NISHIKI LOUNGEカスタムオーダー・サービス」詳細>
◆BMW日本法人による2トーン・ボデイ・ペイント
ドイツBMW本社が保有する生産工場にて生産可能なカタログ設定色およびBMW Individual Special Paintより車体色の選択が可能であり、さらに上部をブラック・サファイア、オキサイド・グレー、スペース・シルバーから選択した2トーン仕様(コーチライン付き)とすることが可能となる。2トーン仕様は、現在、7シリーズにのみ提供されており、X7の2トーン仕様は、今回、世界で初めて提供される。塗装はBMW日本法人の新車整備センターで行ない、BMWの新車と同等の保証が受けられる。
◆楽芸工房による箔装飾のインテリア・トリム
インテリア・パネルおよびセンター・パネル、ドア・パネル、加えてセンター・コンソール・ボックス・リッドは楽芸工房による伝統的な西陣織の製作過程と同様の希少な素材と高度な技法を用いた箔装飾カスタマイズが可能となる。伝統的な12の紋様/技法を用いたパターンをベースに顧客が望む色調で世界で唯一の特別な世界観を実現。
NISHIKI LOUNGE(コンセプト・モデル)では、広大な宇宙空間と煌めく星々を箔泊装飾で表現することで、車室内を豪華絢爛に彩ることができ、漆を接着剤として利用する技術を用い、漆を使う量を繊細に操ることにより、貼り付ける箔の輝き、色味を変化させ、繊細な輝きを演出。今回のカスタムオーダー・サービスでも同様に顧客がイメージする世界観を箔装飾の様々な技法を駆使して具現化する。
◆川島織物セルコンによるフロア・マット
川島織物セルコンによって仕上げられるフロア・マットを、装備することが可能となる。NISHIKI LOUNGE(コンセプト・モデル)では、優しく包み込み、光り輝く安らぎの夜空を、一本の糸を部分的に染め分ける染色方法である絣染めを用いて表現することで心地良い雰囲気を演出。
デザインのテーマは宇宙であり、星の煌めきを表現するためにシルバー系の糸ではなく、敢えて、扱いが難しい絣を使用している他、宇宙を表現するため、絣糸、紫、紺、黒の4色の中から選んだ5本を撚り合わせた7種類の撚糸を使用。
今回のカスタムオーダー・サービスでも同社のラグコレクション「KOTOSOME」の4テクスチャーに加え、「Red Dot Design Award 2025」を受賞した「ZEN GARDEN」のデザイン・パターンをベースに川島織物セルコン オリジナルカラーボンテン(全455色)から顧客が選択し、「ハンド・タフト」という手仕事による打ち込み技法によって自然素材(ウール)でありながらも密度が高く、色鮮やかで上質な風合いの専用フロア・マットを実現していく。
【X7 NISHIKI LOUNGEカスタムオーダー・サービスの希望小売価格】550万円