ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリングって何色?名前を聞いてもよくわからないボディカラー3選

all コラム・特集

クルマ選びで悩むことも多いのがボディカラー。豊富なボディカラーを揃えた車種も多く、なかなか候補が決まらないという人も少なくないのではないだろうか。そしてさらに悩ましいのが、ライバル車に差をつけるべく凝ったボディカラーを採用するモデルが多いこと。それに伴って○○ブルーとか○○レッドみたいなシンプルなカラー名だけではなく、聞いただけでは何だかわからないようなカラーも少なくない。そこで今回はちょっと変わった名前のボディカラーを紹介しよう。(編集部)

 

・ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング(レクサス)

レクサスUX、NX、LCに有料オプションで設定されている、やたら長い名前のボディカラー。「早口で3回言ってみて」とか言われそうだ。さらに長いだけでなく、どんなカラーなのか見当がつきにくい。凝ったカラー名もプレミアムの証、とばかりレクサスは難解名のボディカラーが多いが、その中でも別格である。

ただ鉱物や宝石、特にパワーストーンに詳しい人なら、なんとなくイメージできるかもしれない。カラーの手がかりは「カーネリアン」。日本語で「紅玉髄」というオレンジ色の鉱物だ。

ちなみにプレスリリースには「赤土のような重厚感と日差しで際立つ発色により、深みと鮮やかさを両立させた」カラーとある。が一般的にイメージされる赤土色よりも、実際はもう少し明るいオレンジに寄った印象だ。賑やかで目立つカラーである。

「ブレージングカーネリアンコントラストレイヤリング」のレクサスNX

・ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(トヨタ)

レクサスほどではないものの、トヨタのボディカラーもなかなか凝ったものが多い。で、この「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」もその一つ。ヴォクシー/ノアやカローラスポーツなどに設定されているボディカラーだ。

「アゲハ」とあるから普通のアゲハチョウをイメージするが、黒と黄色のシマシマ模様の車なんて見かけない。もちろん、触ると臭い触角を出す緑色の幼虫カラーでないことは言うまでもない。つまり普通のアゲハチョウの色ではないということだ。

ヒントになるのは頭に付く「ブラッキッシュ」。このブラッキッシュはBlackからの発展系で、遠目には黒に見えるけど近寄るとわずかに色みが見えるような色のこと。実際にこのボディカラーを見ると、光の当たり方によって黒・緑・濃紺に見えるという複雑な色で、なるほど「ブラッキッシュ」だ。黒っぽいけど黒じゃない、というカタログの写真だけではイメージが掴みにくいボディカラーでもある。

「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」のヴォクシー

では何に近いかというとアゲハはアゲハでも、アゲハチョウの一種「カラスアゲハ」が一番近い。アゲハの仲間には黒色系の種類も多いが、黒の地色に青緑色が散りばめられた羽の美しさは、まさに「ブラッキッシュアゲハ」である。ちなみにこのカラスアゲハは市街地にはあまり居ないが、山地では比較的見かけることの多いチョウ。キャンプなどに行った際に探してみよう。

上が普通のナミアゲハ。下のカラスアゲハが「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」に近い

 

・オペラモーブ(日産)

新型ノートは、グレードによって選べるボディカラーが結構違っていて、この「オペラモーブ」は最上位の「X」グレードのみの専用カラーだ。

さて、この「オペラモーブ」とは聞き慣れない名前だが、簡単にいえばピンク系。しかし派手さを抑えたカラーで、上品な大人の女性向け、といったイメージである。

ちなみに「モーブ」はフランス語で薄紫のこと。これに「オペラ」が付くとちょっと明るめのカラーになり、結果として少しグレーがかった薄紫に近い明るめのピンクといった感じの色に。でもパステル調ほど強くなく、少し薄い感じで落ち着いた印象という、なかなか渋い色合いだ。単色の他、ルーフをスーパーブラックにした2トーンも選択できる。

「オペラモーブ」のノート。ピンクと紫の中間的な色合いだ
Tagged