ヤナセ(吉田多孝社長)は7月22日、メルセデス・ベンツの新車販売台数が累計100万台に到達した。同社は、1952(昭和27)年にメルセデス・ベンツの販売を開始。1954(昭和29)年に輸入権を獲得した。その後、輸入権をメーカー日本法人に移管して販売業に特化。現在、メルセデス・ベンツの正規販売店として、全国104店舗の新車販売拠点を展開している。
■ヤナセとメルセデス・ベンツとの歴史
ヤナセは1915(大正4)年に創業し、第二次世界大戦以前はメルセデス・ベンツの指定工場に認定された。その実績から、1952(昭和27)年5月、ダイムラー・ベンツ社から当時のウエスタン自動車㈱*がメルセデス・ベンツの販売権を獲得。ウエスタン自動車が授権会社となり、メルセデス・ベンツの販売を開始した。発注の第1号車は「170V」「170S」「220」「300」各1台ずつだった。
1954(昭和29)年4月、ヤナセグループはダイムラー・ベンツ社全製品の日本総代理権として承認された。1987(昭和62)年10月1日から、ヤナセがAMG社と合弁で設立したエーエムジー・ジャパン日本でのAMG製品(車両、部品)の輸入、販売、サービスを開始した。
その後、1986(昭和61)年1月、メルセデス・ベンツ日本が設立され、翌年1月にメルセデス・ベンツの輸入権はメルセデス・ベンツ日本へ移管。ヤナセはメルセデス・ベンツと部品のディストリビューションを引き継ぎ、新車整備や物流、部品の供給業務は両社の合弁会社に移管された。
また、AMG社がダイムラー・クライスラー社(当時)の子会社となり、 2001(平成13)年1 月、AMGの輸入権を日本現地法人に移管。2006(平成18)年10月から、メルセデス・ベンツのディーラー専業体制に移行した。
100万台達成までの経緯を振り返ると、1万台達成は初輸入から17年後の1969年。さらに、19年を要して1988年に10万台に到達した。以降は3年~5年ごとに節目を迎え、20万台:1993年、30万台:1997年、40万台:2000年と販売台数を伸ばし、2003年には50万台を達成。2014年には80万台とし、2020年7月に100万台を達成した。
*:1950(昭和25)年12 月、ヤナセが100%出資で設立した子会社
【販売台数の推移】
1952年:158台
1969年:1万台
1988年:10万台
1993年:20万台
1997年:30万台
2000年:40万台
2003年:50万台
2006年:60万台
2010年:70万台
2014年:80万台
2017年:90万台
2020年:100万台
※メイン写真は初めて輸入したモデルの一つ、メルセデス・ベンツ 170V