ご当地ランチ
「ザ・フィッシュ」 オーシャンビューで名物のアジを心ゆくまで

ザ・フィッシュ
絶景を巡る旅なのでランチタイムも“絶景”を楽しみたい。東京湾フェリーの発着点でもある金谷港に隣接するザ・フィッシュは、内房の海を一望できるオーシャンビューのレストラン。窓際の席からは海上交通の要衝、浦賀水道を行き交う大小さまざまな船を見られる他、夕方にはシルエットになった富士山を望むこともできる。景色の良さに加え、店内は最高部約14mの総吹き抜けでとても開放的な空間だ。

窓際のテーブが多くある

オーシャンビューのレストラン
ここでは、近くの金谷漁港から届く新鮮な内房の魚介が味わえる。一番のオススメは、年間を通じて供される新鮮なアジを使ったアジフライと刺身だ。アジフライお刺身セット(1870円、消費税込)はサクサクの衣と肉厚のアジが楽しめ、刺身もつく“充実”した一品。アジを中心に日替わりの刺身を盛り合わせたザ・フィッシュセット(1980円、同)は、内房の地魚をまるごと味わえる。

アジフライお刺身セット

ザ・フィッシュセット
また、注目はアジフライを1枚から単品でも提供していること(385円/枚、同)。例えば、刺身や丼ものを頼んだけどぜひアジフライも食べたい、あるいは何枚か頼み数人でシェアして“もう1品”のおかずとしてもいい。
また、現在はコロナウイルス感染症拡大防止のため、店舗の営業時間や提供されるメニューが変更する場合もあるので、最新情報を公式HPで確認を。
旅グルマ紹介
マツダ・Mazda2 クラスを超えた走りと装備
今回の旅グルマのMazda2(マツダツー)は、これまでデミオと呼ばれていたマツダのコンパクトハッチバックだ。

Mazda2のコンパクトな外観
Mazda2の特長は、コンパクトカーながら上級モデルに通じる上質なデザインと各部のつくり、美しい塗装、先進の予防安全機能を標準装備すること。さらに、クラス唯一のクリーンディーゼルターボを揃えることにも注目だ。
今回は、そのディーゼルターボが旅のお供。ディーゼルの最大の利点は何といっても豊かなトルクで、市街地でもアクセルペダルを大きく踏み込むことなく、クルマを力強く前へ前へと押し出す。高速での追い越しは、その力強さからひとクラス上のクルマを運転している感覚だった。また、ドライバーの操作(意思)とクルマの動き(反応)がシンクロするのも、近年のマツダ車に共通する美点の一つ。さまざまなシーンで力強い走りが得られることが安心感にもつながり、ストレスのないドライブを楽しめる。
養老渓谷から鋸山までは、あえて“一般道優先”でルートを検索。房総半島中央部から沿海部(東京湾)まで、タイト過ぎない適度なコーナーとアップダウンが繰り返される国道~県道ルートは、ディーゼルターボの力強さでクルマと対話しながら楽しい移動時間となった。
今回の立ち寄りスポットマップ
※「マップコード」および「MAP CODE」は、株式会社デンソーの登録商標です。
※ナビの機種によっては、高分解能マップコードに対応していない場合があります。