【車屋四六】空気抵抗世界最少達成アウディ100CD

コラム・特集 車屋四六

1950年代{公務員の車}と呼ばれたダサイ姿のアウディが、地道な道を歩んで、高品質・高性能のイメージを世界に認知させたのが、82年登場したアウディ100(トップ写真)の三代目だったと思う。

先ず世界の注目を浴びたのが空気抵抗減少に成功したボディー…誇らしげに発表した空気抵抗係数Cd値が0.30だった。
その秘密は、ボディー側面とドアのガラス面との段差を、驚異的に減らす工作に成功したことだった。

そのフラッシュサフェイスと呼ぶスタイリングの丸味を帯びたボディーは、見るからに空気抵抗が低そう速そうに見えた。
走らせてみれば、風切り音の低さにも感心したものだった。

アウディ100CDの後姿:各ピラーと各窓ガラスに段差が少ないことが確認できるだろう、今なら当たり前だが

全長4795㎜、全幅1815㎜、全高1420㎜はかなり大柄だが、見た目小さいのは、前後を絞り込んだタンブルフォームの影響で、室内に入れば改めてゆとりを感じることができる居住空間だった。

当時周りの国産車は、大きく立派に見せる角張ったスタイリングが主流だったから、そんな姿を見慣れた目には、この小さく見える姿が新鮮だった。ちなみに当時日本は経済成長真っ直中、バブルに向かってまっしぐら、当然新車も年々数多く発表された。

83年の新顔といえば、コロナ5ドア・シャレード・シャリオ・アスカ・カローラ・スプリンター・セドリック・グロリア・バラードCR-X・シルビア・クラウン・ギャランΣ・エテルナΣ・フェアレディーZ・シビック・スバルドミンゴ・バラードセダン・ミラージュ・ランサーフィオーレ…登場順に並べたら何と21台もあるのに改めて感心…当時の景気の良さが想像できようというものである。

好景気の流行か、一人暮らしでもマンション住まいと、ワンルームマンションが人気。テレフォンカードやファミコン登場、東京ディズニーランド開業、新車車検が3年に延長したのも83年だった。

アウディ100はエンジンも独特だった。WU型は直列5気筒OHC・2144cc・ボッシュ機械式燃料噴射で105馬力/5500回転・15.5kg-m/3000回転。当時mだ5気筒は珍しかった。

アウディの使い勝手優先、シンプルなインパネのレイアウトも、国産車の見てくれ重視を見慣れた目には、簡素で物足りなくさえ見えた。一方、後席アームレスト部を貫通して突きだす、スキーの格納方式が珍しい時代だった。

少々ハイギアードな3ATの発進加速は緩慢だが、走り出せば厚い低回転トルクで街乗りが楽、高速への伸びも良く、当時の規則100㎞で鳴り出す警告音が静かな室内にはうるさく感じた。

いまにして思えば、アウディから受けるスポーティー感覚、高級感、プレミアム指向は丁度この頃に育ち始めたような気がする。

アウディ100CD ステーションワゴン:ベンツやボルボと共にアウディのステーションワゴンは人気があった。空力重視らしくリアスポイラーが見える
Tagged